YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

巾着たまごって英語でなんて言うの?airbnb体験プログラムで料理教室を登録しています。

明日は定休日を利用してこんなことをしてみる予定です。

少し前からairbnbっていうところに体験プログラムを登録しています。主に外国人向けなのですが(もちろん日本人もオッケー)日本に旅行に来た時に観光地を巡る他になにか体験できるイベントがあるとより楽しんでもらえるし日本の文化にも触れてもらえるということで、私は料理教室を登録しています。内容はまだ1個しかないのですが「お弁当」を作って食べるという体験プログラムです。お弁当は日本独特のスタイルでもあり、最近は世界に広まって「obento」というハッシュタグでも通じるようになっているとかいないとか。

日本の一般家庭で普段作っているおかずを参加者さんたちとともに調理してお弁当箱に詰めてみんなで食べる。そんな内容になってます。本番の際には地元の人が行くスーパーで一緒に買い物するところからスタート。

明日はその予行演習です。でも外国人のかたの参加はありません。知人に協力してもらって本番とほぼ同じスタイルでやってみます。調理中の自然な写真も撮れたらそれをサイトに掲載しようと思っています。参加した皆さんからの意見も聞きたいし、流れの確認もできるなあと、楽しみです。

念の為明日のレシピは英語表記で作ってみたのですが、料理の材料とか作り方の表記がまあ難しくてグーグル翻訳先生にほぼほぼおまかせ。変なところが必ずあるはずなので明日みんなに見てもらおう笑。

明日のメニュー

巾着たまごの英語表記が激ムズ。たぶんこれ、正解はないパターンですよね。。油揚げの英語表記もぜんぜんわからなくて大変でした。

油揚げの中にたまごを入れて煮る巾着たまご

そんなこんなで明日10時から13時頃までシノズキッチンin・・・なんだろ笑。

いろいろ練習してみますね〜。また結果ご報告しますー。

ソーセー人

ようでんを応援してね!

募集終了2025.4.10

ビリヤニシノズキッチン(平日開催)

募集中2025.4.20

ビリヤニシノズキッチン(日曜開催)

募集中2025.4.27

お弁当作りシノズキッチン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

5分で完成!お弁当のすき間にも◎ちくわレシピお弁当にも使えるちくわレシピを集めました。このスキマを埋めたい!という時に大活躍のちくわ。穴に詰めたりするレシピは今回ご紹介していませんが、いろんなアレンジに対応できるポテンシャルの高いちくわレシピ、お弁当作りの強いミカタです。

オススメレシピ一覧

TOP