YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

料理教室で「あらこれいいわね」と言われるキッチングッズは使いやすくておススメですよー

018a5266589e22f2199ba03fa065e93ff3f8049f81みなさんもひとつやふたつありませんか?お気に入りのキッチングッズ。

別に何使ったっておんなじよー、って前は思っていたんですけどいろんなきっかけで使いやすいものと出会うたび「あーこれいいわぁー」ってそれからずっと愛用しています。

ちょっとした使いやすさなんですけど、そのちょっとが料理中はけっこう進行や出来栄えに影響します。

今後気の向いたときにアップされるであろう「ヨメのお気に入りキッチングッズ」。カテゴリーにも登録しました。

本日は初回拡大バージョンでどうぞ。

 

置いたまま測れる自立してこぼれない計量スプーン

010a542024d4da27208bede4a2e111170068700d1a当店の料理教室でも使っていて「あら、これいいわね」と参加者さんにたびたび言われる計量スプーンです。

大さじ1~小さじ1/4まで対応しています。置いたまま測ってもいいし、スプーンに調味料を入れてから置いても自立してくれているのでとても便利。

かなり正確に測れます。

とはいっても普段の料理の際にはかなりの目分量調理ですけどね。テキトー極まりない。

料理教室のときはきっちり測っています(笑)

012e0f1d8b94b1968a3abed920bcaba3cc636378d2こんなかんじ。ステンレス製。【貝印セレクト100計量スプーン】

味噌とかケチャップとか粘性のあるものを測るとスプーン内に残りがちでちょっとタイヘンですが、そこの弱点を含めたとしても十分価値のある商品で気に入っています。

洗いずらさは食洗機に入れちゃってカバー(笑)

お菓子作りとかするひとにもおすすめだな。

料理教室に参加される方がけっこう「計量スプーンって持ってないわー」と言っていたので、当店でも扱えるようになったら楽しそうだなって思ったりして。今後の構想の中に入っています。

 

とろろ・ゴマすりの際は大活躍!星澤先生考案の「くりんくりん」

0179616e90e3526ed3ad55fd50f9bb1a9b44712297これなーんだ?

すんごい前のブログでも一回ご紹介したキッチングッズです。

もう見た方が早いです。

 

 

 

010c6964b275d0209e6ff158bb930793dfad1fb0f1こういう使い道です。

すり鉢で作業したときに食材を最後まで使い切るためにこの「くりんくりん」でくりんくりんとかきだします。他にもおろし金でおろしたしょうがやニンニクなどを最後まで書き出して使えるという便利な商品。

 

image先日ふなっしーが札幌に来ていて北海道のローカル番組に出演していました。その中のお料理コーナーのアシスタントとしても登場したふなっしーは、この「くりんくりん」考案者の料理家星澤先生のお手伝いをしました。

 

imageすり鉢ですったくるみを書き出すのに「くりんくりん」を使っていましたよ。

ふなっしーの手の人骨感。

 

imageしっかりと作った料理をイリュージョンして召し上がっていたふなっしー様。

 

 

ってふなっしーのはなしになっていた!Σ(゚Д゚)

 

0179616e90e3526ed3ad55fd50f9bb1a9b44712297まあなくても支障はないモノだけど、あったらサイコーに便利です♪【くりんくりん】

 

 

今日は2点のご紹介。リンク貼ってないけど通販でも買えます。

やっぱり「これいいよー」っていうものはお客様にもおススメしたいなー。やっぱりお店に置けるようにしたいなあー。ネット環境のない方もまだまだ多いです。

そんなことを最近あれこれ考えています。

 

「ヨメのお気に入りキッチングッズ」シリーズ。

このシリーズまた近々やります。

ブログネタ不足のときに登場する可能性が濃厚です。よろしくー♪

 

ではでは良い週末をお過ごしくださいませー。

 

ようでんを応援してね!

募集中2025.10.19

第一回【あるもんでランチ会】

募集終了2025.10.25

10/25土曜日開催のタコスパーティー

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP