YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

今月のオススメレシピコーナー更新しました!4月はお弁当メニュー

そうですか4月ですか。そうかなーとは思っていましたが4月になったんですか。

道路から雪が消え、路肩にたまった氷のような雪のかたまりも排気ガスで真っ黒になりながら溶けていっています。今まで雪に埋もれ隠れていたペットボトルや空き缶やタバコの吸い殻が目立つようになってきました。毎年おなじみの北海道の4月の風景です。

路肩の黒い雪のかたまりじゃなくこれが桜の風景に置き換わるのなら、北海道民のこの時期の精神状態もきっと全く違うものになるんだろうなあ、なんてことを毎年思います。桜はまだまだつぼみすら出ていませんもんね。ここはいつものように待ちましょう。

3月20日のメルヘンの丘

 

ついにお弁当生活が始まってしまう!とおびえている方。

お弁当楽しみだな、と思う人ももちろんいる一方でこのお弁当は作る側にとってはなかなかの重荷だったりします。

わかります。

というわけで今月はこんなテーマの3品を持ってきました。

お弁当に使える3品

3品じゃぜんぜん足りないんだよおおお、と言われるのは重々承知ですがあとはクックパッドさんやらクラシルさんやらインスタ検索なんかで乗り切りましょう!応援しています!!

どれも動画付きなので、とりあえず流し見していただけたらなんとなく作れます。

おにぎらずは具材を少しずつ変えていけば毎日これでもいいと思います。これにお味噌汁をスープジャーに入れて持たせてあげたら栄養バランスもバッチリ。

おにぎりって本当に優秀だと思う。

おにぎらずはご飯を置く位置によってボリューム出したり減らしたり自由自在です。ダイエット中でもこんな感じにしたら全然アリだと思います↓↓↓

ダイエッター向けおにぎらず

この日の具材は、もち麦入り玄米、塩こぶ、鶏胸肉(皮なし、塩コショウベースで焼いたもの)、ブロッコリー、マスタード

断面はこうなります

華やかさ部門では上位入賞を狙えませんが、これにゆで卵も入った日にはPFCバランス的には完璧になるでしょう。

・・・

いつのまにかダイエットっぽい話になっていましたごめんなさい笑。

オススメレシピ3品はこの記事をそのまま下へスクロールしていくと現れますのでそれぞれクリックして見ていってください♪

 

 

料理教室もまだまだ募集中〜

(募集開始)4月の料理教室は「ハンバーガーを作ろう!」に決定しました。

ようでんを応援してね!

募集中2025.10.19

第一回【あるもんでランチ会】

募集終了2025.10.25

10/25土曜日開催のタコスパーティー

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP