YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

明日春分の日は料理教室シノズキッチンお弁当の回です

3連休中日いかがお過ごしでしょうか。夜中の大雪で除雪にお疲れの方も多いのでは。

明日は春分の日だというのにまだまだ春は遠いようです。毎年こんな感じだから誰も驚きはしませんけどね。

おはぎ作りました。

つぶあんが好きです

前に義母からいただいていたあんこを解凍して作りました。なのでごはんだけ用意すればよかったのですぐにできました。あんこが美味しかったなあ、ありがたいですね。

おはぎってよく考えたらごはんにあんこを乗っけているという不思議な料理です。ごはんにあんこです。

日本人に生まれてよかったと思う瞬間はたくさんあります。おはぎを食べているときもまさにそう思う瞬間。

 

さて、おはぎを食べたら明日の料理教室の準備です。

いつものホワイトボードに工程も書きました。

明日の流れ

お弁当のおかずは7品作ります。白米と玄米を両方炊きます。

それぞれが持参したお弁当箱におかずとごはんを詰めて、その後みんなで一緒にいただきます^^

なにか汁物あったほうがいいよなあ。作る余裕あるかなあ。

ちょっと考えてみます。

 

お弁当の回は毎年やっている人気の回。いくつになってもお弁当箱を開けたときのわくわく感ってありますよね。

今回は作って詰めてすぐに食べますけど笑。

明日お越しの皆様、楽しい時間にできるよう準備整えてお待ちしております♪

いつもありがとうございます!

 

 

ようでんを応援してね!

募集終了2025.4.20

ビリヤニシノズキッチン(日曜開催)

募集中2025.4.27

お弁当作りシノズキッチン

募集中2025.5.11

キューバサンド作りシノズキッチン

募集中2025.5.18

ビリヤニ友の会

募集中2025.5.24

タコスパーティのご案内

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

5分で完成!お弁当のすき間にも◎ちくわレシピお弁当にも使えるちくわレシピを集めました。このスキマを埋めたい!という時に大活躍のちくわ。穴に詰めたりするレシピは今回ご紹介していませんが、いろんなアレンジに対応できるポテンシャルの高いちくわレシピ、お弁当作りの強いミカタです。

オススメレシピ一覧

TOP