YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

水を替えるだけでおうちで育てられるスプラウト栽培キットを使い始めてみました

植物を育てるのが恐ろしく不得意なのですがこれならいけるかもと思って勢いで買ってきたこちら。

スプラウト栽培キット

水だけでスプラウトを育てられ、7日目頃にはもう食べられるらしいのです。

 

スプラウトとは、豆類や野菜のタネを発芽させた新芽の茎と葉のこと。栽培も調理もカンタン。毎日の食事に気軽に取り入れて楽しめます。

〜パッケージに記載されていた文言より〜

ブロッコリースプラウトが結構好きでスーパーで買って食べていました。でも1パック200円くらいするので自分の中では贅沢品カテゴリーに入れていました。

でもこれならカンタンに育てられて、1パックの中にタネがめちゃめちゃたくさん入っているのでコスパもサイコーというわけで植物枯らしの私でもイケるのではないでしょうか。どうなんでしょうか。やってみましょう。

栽培容器はこのような構造

内側のラインまで水を入れます

その上にアミ皿をセットし種をバラまきます

これでセット完了。

あとは毎日水を替えていくだけ。

にわかに信じがたいほどのカンタンさでしたが本当にイケるんだね??大丈夫なんだね???

パッケージに記載のこちらの写真を信じて今日から育てていきますのでそっと見守っていただけると幸いです。

このあとこの件に関してなんの報告もなかったときにはそういうことだったんだなと察していただけると助かります。

7日後目指してがんばります

 

 

 

ようでんを応援してね!

募集終了2025.4.10

ビリヤニシノズキッチン(平日開催)

募集中2025.4.20

ビリヤニシノズキッチン(日曜開催)

募集中2025.4.27

お弁当作りシノズキッチン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

5分で完成!お弁当のすき間にも◎ちくわレシピお弁当にも使えるちくわレシピを集めました。このスキマを埋めたい!という時に大活躍のちくわ。穴に詰めたりするレシピは今回ご紹介していませんが、いろんなアレンジに対応できるポテンシャルの高いちくわレシピ、お弁当作りの強いミカタです。

オススメレシピ一覧

TOP