YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

冷やし中華の錦糸卵はIHの温度設定140〜160度で焼けば失敗しない。

ここ最近ずっと気温が低く曇りか雨でどんよりしていました。今日やっと晴れ間が見えてうれしくなり思わず冷やし中華を作ってしまいました。今年2回め。

お家ごとに冷やし中華の「具」も少しずつ違うのではないでしょうか。きゅうりとハムと卵あたりはド定番なのでそれ以外でいれるとしたら。。。けっこう個性が出るところかもしれません。

我が家はきゅうりハムたまごはぜひ入れたいところですがそれ以外はその日あるものでなんとかやっていきます。ハムも鶏むね肉になることもあります。

今日はスタメン3は揃っていましたのでそれ以外ではレタス、かにかま、パクチー、かいわれ大根を入れてみました。買ってきた商品は黒酢冷やし中華。からしをつけてゴマを少しパラパラかけていただきました。

作るたびに思いますが冷やし中華ってなかなか手間がかかりますよね。勢いで麺を買ってきてしまうけど作る段階でちょっと後悔します。

 

そして毎年書いているこちら。

【IHの方向け】失敗しない錦糸卵の作り方(動画あり)

IHクッキングヒーターについている温度設定機能を使って140度で焼けば錦糸卵はきれいに焼けます、というものです。毎年毎年ブログに書いています笑。

最近は160度で少し焼き色つくくらいの仕上がりにしています。(個人的好みです)

これは160度(卵の混ぜ方が足りず白いところがありますね汗)

きれいな黄色で仕上げるならば140度でやってみてください。

ガスコンロにも温度設定ついている機種があると思いますのでぜひこの機能は使うと便利ですよ〜。

 

 

 

ようでんを応援してね!

募集終了2025.4.10

ビリヤニシノズキッチン(平日開催)

募集中2025.4.20

ビリヤニシノズキッチン(日曜開催)

募集中2025.4.27

お弁当作りシノズキッチン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

5分で完成!お弁当のすき間にも◎ちくわレシピお弁当にも使えるちくわレシピを集めました。このスキマを埋めたい!という時に大活躍のちくわ。穴に詰めたりするレシピは今回ご紹介していませんが、いろんなアレンジに対応できるポテンシャルの高いちくわレシピ、お弁当作りの強いミカタです。

オススメレシピ一覧

TOP