YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

【動画あり】プロはレモンのくし切りをこう切る。見た目もキレイで絞れる果汁量も2倍!

最近知ったのですがレモンのくし切りってそうやって切るのか!と驚いたのでシェアしますね。

って、みなさんすでにご存知でしたらすみません。

https://twitter.com/yoden1490/status/1536250535829188608?s=20&t=p_BC_Nlstv2MBYlYDCImlA

揚げ物に添えたりハイボールに入れたりレモンはたびたび食卓に登場します。切り方は輪切りかくし切り。揚げ物にはくし切りを絞ったりして。

今まではレモンをくし切りにするとき、輪切りの方向じゃなく縦にまずカットしていました。そこから半分にしてそれをまた半分にして、みたいな感じで。

YouTubeのcococoroチャンネルの大西シェフの動画をたまに拝見しているんですけどその中で「レモンのくし切り」を解説してくれているものがありました。

今まで私がやっていた切り方とはまるで違いました。まさに目からウロコ。

この切り方ですとレモンの薄皮がまるで気にならず、絞った時の果汁の量も通常の2倍は絞れるとのこと。

切る方向が違いました

こんな仕上がりになります

今後レモンのくし切りは大西シェフ方式でいかせていただきます。

友人の話によるとオレンジもこの切り方で食べやすくなるらしい。

みんな物知りですごいなあ~。

いい感じ

ということで知らなかったよ~という方に向けて書いてみました。

大西シェフの元動画はこちらです。

 

 

 

 

ようでんを応援してね!

募集中2025.9.7

9/7はタコスパーティ!

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

きゅうりレシピ3選この時期大量に出回ってくるきゅうり。食べても食べてもなくならないきゅうり。トマトをお裾分けしたらきゅうりが返ってきた、でおなじみのきゅうり!いろんな食べ方でたくさん食べてください。暑い日にぴったりの食材です。

オススメレシピ一覧

TOP