YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

大学生と一緒にビーフカレーを作るシノズキッチン

先週の話。

4名の大学生に向けてシノズキッチンをする機会をいただきました。インターンシップで美幌町に職業体験に来ていた札幌の学生さん達。

この日は地元の食材を使って自分達のごはんを作ろうというコンセプトで私に依頼が来まして、シノズキッチンのカレーレシピの中からビーフカレーをお伝えしました。

ビーフカレー(玉ねぎアチャール添え)とキウイソースのグリーンサラダ

お肉は美幌町の「肉の田村」さんに協力いただき(ありがとうございます!)お野菜もできる限り美幌の農家さんのものを使いました。

カレールウじゃなくスパイスを使ったカレーを作ってみたかったのでよかったです!と後でDMくれた学生さんもいてほっとひと安心。

立派なビーフで作ったビーフカレー

学生さん達の動きを見ていてあらためて、料理は技術だけじゃなくいろんな目配りや気遣い、先回り準備力なども必要になるんだなと感じました。

美幌のグリーンヴィレッジのキッチンにて

4人が協力して率先して動いてくれておばちゃん密かに感心しておりました。礼儀正しいし真面目だし私たちも見習わなくてはならないことが沢山あります(反省)

このような機会を作ってくれたタッキー(美幌の地域おこし協力隊)ありがとう!

みんなで夕食

みんなのフレッシュなパワーをおすそ分けしてもらいとても良い日でした。

 

 

ようでんを応援してね!

募集終了2025.4.10

ビリヤニシノズキッチン(平日開催)

募集中2025.4.20

ビリヤニシノズキッチン(日曜開催)

募集中2025.4.27

お弁当作りシノズキッチン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

5分で完成!お弁当のすき間にも◎ちくわレシピお弁当にも使えるちくわレシピを集めました。このスキマを埋めたい!という時に大活躍のちくわ。穴に詰めたりするレシピは今回ご紹介していませんが、いろんなアレンジに対応できるポテンシャルの高いちくわレシピ、お弁当作りの強いミカタです。

オススメレシピ一覧

TOP