2022.12.10(土) 最終更新日2022.12.10 10:13
【レシピあり】フライパンひとつで作れるパスタ(あさりのバター醤油)
何かと忙しいこの時期にぴったりのズボラかつちゃんと美味しいワンパンパスタです。

フライパンひとつで完結
パスタって大きな鍋にたっぷりのお湯を沸かして茹でる、っていうのが基本の作り方ですよね。最近はレンチンで茹でられる容器もあるけど(私も使ってます)
そうなると最低鍋とフライパンが必要で洗い物は多いし光熱費も余計にかかるしでなかなかコスパが悪い。
それをフライパンひとつで作っちゃおう!っていうのが最近また注目され始めています。有名料理研究家さんやシェフが紹介してますね。
今回はとある日のランチに家にある材料で作ってみたワンパスタを動画にしてみましたのでご紹介します。
https://twitter.com/yoden1490/status/1601108458555965441?s=46&t=sC8uyOU5nQvHGG3tSRKhsw
フライパンで具材とパスタを一緒に煮込みます。具材から出るお出汁がパスタに染み込み美味しくなる、パスタからは小麦粉が出てきてとろみがつく、など双方にいい感じの効果があってちゃんと美味しくなるのでもうずっとこれでいいんじゃないかと思うほどです。
お好みの具材でいろいろアレンジ可能。

今回はアサリが主役
材料(1人分)
量は今回適当なので参考程度に
- パスタ100g
- あさり100g
- ミニトマト、しめじ、ブロッコリー、ベーコン、にんにくみじん切り、オリーブオイル、塩胡椒、バター、醤油(各適量)
- 水300mlくらい
作り方
最初にオイルでにんにくとベーコンをさっと炒めて水を加え、具材も一緒にひと煮立ちさせる。
塩ひとつまみ程度入れてパスタ投入。入れにくかったら半分に折る。
ふたをしてパスタの表示時間通りに火を通す(硬さはお好みで。途中水分足りなければ水を足して調整)。
今回ブロッコリーはゆで時間残り4分位の時に投入。この辺も好みで。くたくたが好きなら最初から入れてOK。
パスタが柔らかくなり水分がある程度飛んだらバター(10g前後)としょうゆ(小さじ1)を最後に入れて味を整え完成。黒胡椒が好きな人は最後にもガリガリ。盛付してからオリーブオイルを最後にかけると香りも良くなってgood。
いろんな具材でお試しください♪