2022.12.25(日) 最終更新日2022.12.25 16:49
【動画あり】電気圧力なべで作る黒豆
メリークリスマス!ということで本日は電気圧力なべで作る黒豆の動画です。はい。
電気圧力なべは調理を完全に丸投げできるのでほんと助かります。こちらは黒豆。市販のものより甘さ控えめとは言えこんなに砂糖使うんだなとか色々考えちゃいますよね。30日は甜菜糖で作ります🫘 pic.twitter.com/7liOXMDonm
— シノズキッチン料理教室 田中忍 (@yoden1490) December 25, 2022
気持ちはすっかり30日のシノズキッチンに向かっています。おせちの回。今年最後の料理教室。11名さまのご参加。やれるのか?自分。
大丈夫です。
がんばります。

出来たばかりの黒豆
30日のメニューにも入っている黒豆は電気圧力なべで作ります。時間の関係で詳しく説明ができないと思われるので先に動画を載せておきます。全く難しいことはありません。この鍋に丸投げしておけばいい感じにふっくら炊いてくれます。錆びた釘も不要です^ ^
電気圧力なべで作るふっくら黒豆
材料
- 黒豆250g
(水800mlと塩小さじ1に一晩つけておく) - 砂糖220g
- 醤油小さじ2
作り方
- 黒豆は洗って水800と塩小さじ1につけ一晩置く
- 圧力鍋に砂糖と醤油、つけ汁200ほど入れて砂糖が溶けるまでよく混ぜる。
- 残りの汁と豆を加えクッキングペーパーで落とし蓋をして本体にセットし、蓋を閉めて密閉に合わせ15分加圧でスタート。
- 圧力ピンが下がったら蓋を開け常温になるまでそのまま冷ます。

頼もしい相棒
圧力鍋をお持ちの方はこの時期相当活躍してくれるはずですから仕舞ってあったら是非引っ張り出して使ってあげてください。