YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

久しぶりにニュースレターを再開してみようと計画中

先日こんなことしてました。

聴力測定中

かなり古い機械なのですがようでん仲町店には聴力測定できるオージオグラムという機械があります。スズキでんきさんから引き継ぎました。操作はシンプルなので社長の聴力を試しに測定。軽度難聴の判定が出てしまいましたが防音された空間ではないので検査結果にはやや難ありでしょうか笑。

(このお店の前の国道がかなり交通量があり静かな環境ではありません)

ちょっと試してみたいという方はぜひお申し付けくださいませ^^

 

移転してきて1か月、2か月が経とうとしています。

最初は片付けに必死で気が付いたらあっという間に時が流れていました。

そろそろ落ち着いてきたことですし(まだ店舗内のDIYは終わっていませんが)お客さまにご挨拶の意味も込めてニュースレターを再開してみようかと考えています。

かなり長い期間続けていたのですがお店のホームページがリニューアルしたあといったんニュースレターをお休みして、ブログやSNSでの発信オンリーに変更しました。

ニュースレターの第一号を読み返してみると赤面ものです。

2010年3月の創刊号

いろいろヤバいです笑。

 

今作っている最中なのでいつお届けできるかまだわかりませんが、いちおうそのような予定でいますというご報告でした。

久しぶりすぎて何かいていいのかわかりません。

 

 

 

ようでんを応援してね!

募集終了2025.4.10

ビリヤニシノズキッチン(平日開催)

募集中2025.4.20

ビリヤニシノズキッチン(日曜開催)

募集中2025.4.27

お弁当作りシノズキッチン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

5分で完成!お弁当のすき間にも◎ちくわレシピお弁当にも使えるちくわレシピを集めました。このスキマを埋めたい!という時に大活躍のちくわ。穴に詰めたりするレシピは今回ご紹介していませんが、いろんなアレンジに対応できるポテンシャルの高いちくわレシピ、お弁当作りの強いミカタです。

オススメレシピ一覧

TOP