YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

【動画あり】納豆パスタ(セロリの葉入り)

納豆パスタはお好きですか?

茹でたパスタにただ納豆混ぜるだけだと味がぼやけちゃうのでこんな作り方がおすすめです。

90秒くらいのショート動画ですのでよかったら。

 

実はセロリの葉が余ってて美味しく食べる方法を毎日試してました^ ^

セロリの葉ってどう使っていいか悩みますよね?

どちらも主張の強い食材ですが、だからなのか不思議と馴染んでかなり個人的に好みの味になりました。

納豆に絡むようにパスタはワンパンで仕上げてネットリとした仕上がりにします。

バター醤油と昆布茶と納豆の相性抜群。

材料(1人分)

パスタ100g
水400ml
納豆1パック
セロリの葉4〜5枚(好きなだけ)
塩ひとつまみ
醤油小さじ2
昆布茶小さじ1/2
バター10g
刻み海苔好きなだけ

 

作り方

①フライパンに水400ml入れ沸かす
②セロリの葉は刻み、納豆は付属のタレとカラシを混ぜておく
③湯が沸いたら塩ひとつまみ醤油小さじ2昆布茶小さじ1/2を入れ、パスタを少しずつ押し付けながら入れ袋の表記通りの茹で時間茹でていく
時間が目安ではあるが茹で汁の状況も見ながら調理する
④茹で汁がかなり少なくなってきたら(ここで茹で時間がちょうどジャストになるイメージ)火を止めてバターとセロリの葉を入れて混ぜ盛り付ける
⑤刻み海苔はたっぷりとが美味しい

 

セロリの葉にこだわらず大葉でも小ネギでも合うと思います。
セロリの葉のクセが納豆と相性抜群すぎたのでご紹介でした☺️。

 

 

 

ようでんを応援してね!

募集終了2025.4.20

ビリヤニシノズキッチン(日曜開催)

募集中2025.4.27

お弁当作りシノズキッチン

募集中2025.5.11

キューバサンド作りシノズキッチン

募集中2025.5.18

ビリヤニ友の会

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

5分で完成!お弁当のすき間にも◎ちくわレシピお弁当にも使えるちくわレシピを集めました。このスキマを埋めたい!という時に大活躍のちくわ。穴に詰めたりするレシピは今回ご紹介していませんが、いろんなアレンジに対応できるポテンシャルの高いちくわレシピ、お弁当作りの強いミカタです。

オススメレシピ一覧

TOP