2016.12.17(土) 最終更新日2018.1.13 13:11
写真で振り返る当店の「聞こえの相談会」
今日は土曜日開催がめずらしい「聞こえの相談会」でした!
こんなかおですいません!さぶすぎますってば。午前中は聞こえの相談会です。1時までやっとります。店内暖かくしておまちしとります。って、さぶーーー!#ようでん #ブラックボード #聞こえの相談会 pic.twitter.com/Njm1OcliIz
— シノズキッチン料理教室 田中忍 (@yoden1490) December 17, 2016
いやその・・・寒くて(笑)
「聞こえの相談会」は、ほぼほぼ補聴器ユーザーの方の参加が主体。アフターフォローの時間となっています。
実際どんなことをやっているのか写真で見ていきましょうー。
上手につけられないのーっていう方も練習していけばうまくなります。
少し音が小さいなーと思っていたらパソコンでデータを調整して補聴器を合わせていきます。これは補聴器を買ってから何度でもやりますよー。ちょうど良い感じになるには少し時間かかる人もいます。すぐにぴたっと合う人もいます。いろいろなんです。だからこまめに確認して合わせていきます。
補聴器は買ってからの調整とお掃除が命。
補聴器とパソコンをケーブルでつないで自分の聴力にぴったりの状態に合わせた補聴器を試すことができます。
お!、出たな、今日も(笑)
はじめての場合はもちろん聴力はかります。補聴器を何年か使って行った人でも必要に応じて測り直したりします。検査にかかる時間は5分もかからないくらい。ヘッドホンから出てくる音が聞こえたらボタン押してーみたいな簡単なものです。
せっかくだからーとこの人も測ってもらいました。
そそそそそそソフト君!!!!!
てかミミソコナノーーーーーーーー!!!!!
ソフト君でもできるくらいカンタンな検査です。
補聴器相談しているおばあちゃんそっちのけでソフト君との自撮りを楽しむお孫さん(笑)
・・・ってさー、話が完全にソフト君に置き換わってるよねーーー!!!
ソフト君ネタに置き換わってるよねーーーーーーー!!!!!
なんだか今日はバタバタしましたがたくさんの人がお店に来てくれて楽しかったな。
いつも言っているんですけど聞こえの相談会の日は店が賑やかになってヨメ的にはちょっとうれしい。にぎやかな分、みなさんにちゃんとおもてなしできなくて辛いところ、とほほ。
今日は聞こえの相談会の日、店内ではどんなことが行われているのか一部ですがご紹介してみましたーーー。