YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

我が家にある3種類の加湿器で検証!フィルターの洗いやすさナンバーワンはどの加湿器だ??

こんなにIT化が進みなんでもロボットがやってくれちゃう時代において、依然として人間の手でお手入れしなくてはならないこのもどかしさ。一体いつになったらお手入れフリーになるんだい!

加湿器さんヨオーーー

 

加湿器はお水を使う家電。お水を使うものはお手入れしないと大変なことになっちゃうんでそこんとこよろしくお願いします、ということで今日のブログは加湿器を選ぶときにはお手入れのしやすさも考えて選ぼう!

っていうテーマで書いてみますね。

昨日に引き続きお手入れブログだな。時期が時期だけにいいよね!本当はテレビのお掃除のことも書きたいのにーー。明日だね。

我が家にある3種類の加湿器で検証!フィルターの洗いやすさナンバーワンはどの加湿器だ??

思いの外大きな文字になってしまってビビっていますが(笑)続けます!

まずはキッチンに置いてる一番大きなこちら

大きいんで給水タンクも二つ。フィルターも大きい上に取り外すのが面倒です。このグレーの筒からフィルター外して洗ってまた装着するのがメンドくさい笑。マイナス2ポイント。

いつものように加湿器用洗剤を使って1時間以上つけおきしました。その後トレイも含め水洗いで終了。

続きまして和室に置いてる小型加湿器

加湿量はさっきのと比べたら少なくなりますがお手入れのしやすさではナンバーワンではないかな。

トレイも洗いやすいし、フィルターもこの通り取り出しやすい。これなら毎月洗うのも苦じゃないなって思わせてくれます。

フィルター自体は10年交換不要ってうたってます。パナソニックの加湿器。でも毎月もしくは2〜3ヶ月ごとにお手入れ(洗浄)した上での計算です。なので洗浄は超重要なのだ。水道水に含まれてるカルキで汚れるのだ。ガビガビになるのだ。

ラストは寝室の空気清浄機と一体型の加湿器

加湿空気清浄機と呼ばれているタイプ。空気清浄機に加湿器も一緒にくっつけちゃおう!っていうツーウェイな商品ですね。正直申し上げまして、こちら、加湿性能はかなり少なくなってしまいます。なんでも欲張るといけません。どうでもいいのですがテレビデオって懐かしいですね。

そんな風に言われている加湿空気清浄機さんですが寝室で使うくらいなら十分です。おかげさまで寝ている時も潤っております(潤うんかい!)

空気清浄機のフィルターが前に設置されてますので加湿器部分は後ろ側の薄っぺらいスペース。こんな感じでトレイを引き出し、フィルターも外して洗う感じです。フィルターは洗いやすいけどトレイは細めなのでちょっとだけ洗いにくいかな。

 

まとめます

今回我が家の3台の加湿器のお手入れを一気にしてみた結果。お手入れのしやすさナンバーワンはやっぱりコレに決定!!

一般的な大きさの加湿器です。フツーにリビングに置くには最適と言えます。ただ少し広めの空間には物足りなく感じるかもですのでお部屋の広さで選ぶかこれを2台置くか。。。

とにかくお手入れしないことには買っちゃダメ!それくらいの家電です。加湿器は。少しでも洗いやすいようにメーカーも工夫してくれているので最近のものは楽チンだと思う。これみたいにフィルターの洗いやすさとかね。その辺も考慮して加湿器選びの参考にしてもらえたら嬉しいです。

あ。ちなみにパナソニックから発売されているものは全て「気化式タイプの加湿器」です。
ヒーター使ってませんので電気代もお安くすみますよー。
蒸気がモワモワ出るのは見た目的には加湿されている感があって雰囲気でるけどこの気化式が一番おすすめ。
濡れた洗濯物を室内に干しているのと同じ原理っす。
濡れたフィルターが回転して空気が加湿されます。

説明が下手すぎるけどそんな感じっす。

 

さて、次は1月28日。

え?

フィルター洗浄の日だよー。付箋に書いて加湿器に貼りました!

自分が忘れないようにね!

ようでんを応援してね!

募集終了2024.12.15

おせちワンプレートレッスン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

じゃがいもが主役のレシピ3選本格的にじゃがいもが美味しい季節がやってきました。保存性も良く毎日の食卓に欠かせないなじみの食材です。あと一品という時やお子様のおやつ代わりに、お酒と共に。食卓で大活躍のじゃがいもレシピ是非お試しください。

オススメレシピ一覧

TOP