YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

おーろら号に乗って流氷を見にいくツアーにはこんな準備をしていこう!

昨日ブログに書いたように今日は流氷観光砕氷船おーろらに乗ってきました!流氷見てきました!

いっぱいあったよーーー!

私の記憶では初めて乗った流氷砕氷船。地元の人は意外と乗らないですもんね。なかなか面白かったし一度は体験した方がいいのではと思ったのでおーろら乗船記録とこんな準備をしていくといいよーっていうことを書いておきますね。

流氷は出港して意外とすぐに現れた!

ここから乗船「網走の道の駅」

あいにくのお天気でしたが流氷はそこにいる。ということでおーろら号を目指します。

いたいたーーー!おーろら号

中はこんな感じ。先頭の席は有料(400円)

おーろら号のチケットは大人一人3300円です。

売店もあるよ。肉まんとかもあるよ。

はい出港!

観光客がたくさん来ていて2隻での出港。

なんか割とすぐに流氷が見えて来ました!

ここは外に出て見に行きましょう!

ウヒョーーーーーー!

ウヒョーーーーーーーーーーーーーー!!

近い、、、近い!大きい!!

一番上はこんな風になっています

多分日本人の割合10%未満。

私も大概ですが周りの方達の防寒スタイルも完璧

エスキモー系は暖かそうです。

室内だとちょっと暑い笑

天気が良かったらこんな感じなんだろうねー

流氷ツアーにはこんな準備をしていこう!

防寒対策

今日はそんなに寒くなかった。マイナス7度とか。これが二桁に突入するとかなり厳しくなってくる。一桁でも海上で風に当たると体感温度はかなり下がるので防寒対策はばっちりしておきたいところです。

本日私が着て行ったもの。

着込み過ぎでしょう!(笑)どう考えても上半身の重ね着はちょっとやり過ぎました。かなり寒さに弱いので若干やり過ぎました。でもおかげで体は全く寒くなかった。どうしても出てしまう顔の一部がやっぱり寒い。手袋なしだと手もかじかみます。

手袋は必須です。(できればスマホ対応)

あ。そういえばカイロも貼ったんでした。肩甲骨と肩甲骨の間に(服の上から)

もしダウンベスト的なものを持っているのであればそれをなるべく肌に近いところに着ていくとやっぱり暖かいかもしれません。前に実験して実感はあったけど流氷ツアーにももちろん使えます(笑)

帽子とマフラーなどもあるとかなり違うはず。デッキに出て写真とか撮りたいですもんね。暖かくして行きましょう。

モバイル対策

スマホは寒さに弱いのですぐにバッテリーが低下します。え?さっきまで78%あったよね、なんで27%なの!!! なんてことになりかねません。そしていきなり電源落ちます。

なのでモバイルバッテリーにスマホを繋いだまま撮影するのがいいかと。

冷えないようにカイロ貼ればいいのでは、、、という案も浮上し今日試してきましたが全く効果ありませんでした。

スマホにカイロを貼ってみた笑

このスマホ自体外気にさらされるのでカイロが温まらない(笑)最後まで冷えたままでした。。。

でもポケットにカイロを仕込んでおいて撮影していないときはポケットにスマホを入れて温めてあげたら効果あるのかな?どうかな?手も温められるしポッケにカイロはありかもですね。

とにかくスマホは電源命。モバイルバッテリーも満タンに、可能なら予備も準備して臨みましょう。せっかく目の前に流氷があっても撮影できないなんて悲し過ぎますもんね。動画もなかなか電池減りますんで!

荷物対策

手荷物はなるべく身軽に。両手はあけたい。ショルダーバッグ斜めがけまたはリュックがいいかな。

食べ物飲み物

船内に売店はありますが流氷見たり写真撮ったりしていたら食べ飲みする暇ありません。約45分〜50分くらいのツアーです。自販機も船内にあり。

 

私のスマホが調子悪くて(データがいっぱいなだけだと思う)動画がこれしか撮れませんでしたが良かったら雰囲気だけでもどうぞ。

でもやっぱり自分の目で見て欲しいなー。とっても迫力あります!

 

というわけで。寒さに備えながら充電満タンでお越しくださいませ!

 

網走流氷観光砕氷船おーろら公式ホームページ

ようでんを応援してね!

募集終了2024.4.21

ゆるっと腸活も意識した「炊飯器で作れる発酵カオマンガイ」

募集中2024.5.12

喫茶店のあの味!ナポリタンを作ろう

募集中2024.5.19

チキンビリヤニを作って炊き立てをみんなで食べよう!

募集中2024.5.26

喫茶店のあの味!ナポリタンを作ろう

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

お弁当にもおススメのレンチンたまごレシピ3品新年度、新学期、春からお弁当作りがスタートした方にもおすすめの卵レシピです。なんと全てレンチンで作ることができます!
朝の忙しい時間でもチャチャっと作れて洗い物も少ないのもいいところ。お弁当作りは適度にラクすることも長続きの秘訣ですね♪

オススメレシピ一覧

TOP