YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

【お客さんへの感謝のキモチを込めて】ようでん炭火フェス2016は明日開催です。

013dea7fe991a7377e8105060b968da6faeea4a1f5いきなりすみません!!

#ようでん炭火フェス2016 が明日に迫っています。

はじめてのことだらけで開催側の私達もドキがムネムネしっぱなしです。

本日のブラックボード

本日のブラックボード

7月23日(土)11時スタート(いちおう15時くらいまで)

当店の駐車場にて炭をおこして焼き鳥を焼きます。ご案内チラシが行っているお客さんは当店のニュースレターを配布しているお客さん達です。イベントに関するアンケート用紙が同封されていたはずなのでそれを持参していただければ入場無料となります。

当店のお客さんへの感謝のキモチを形にしたイベントなのでこのようなシステムになっていますが、アンケートをお持ちのお客さんにはご近所やお友達みなさまお誘いあわせの上ご来場くださいね、ってご案内しています。当日SNS等を見てご来場された方にはその場でアンケート書いてもらってOKです!とにかくみなさんで楽しく過ごしたいという気持ちです。

焼き鳥焼くだけですけどねー(*´▽`*)

なにか屋台的なものをやりつつ実は売り出しを兼ねているイベント、ではありませんよーーーーー。

ほんとうに、ただただ、焼き鳥を焼き続ける、そして焼き鳥を食べ続ける、そんなゆるふわなイベントです。よろしくです!(前代未聞だね)

 

そんな前日の準備の模様はこれから貼り付ける写真のみでお察しくださいー。

 

0194a783770012a80934fb0fc3f9c0a521018b7d41

01314b6d3ac5060a33495f95de1479f10a760c81ef01dc9929e65748c109cd6799728ce49a29a5ab19310122207ed7b741d9e0e688675f6d69732fd91ad10101a8edb92f79e5b73bb1fdd838fe5b59217210c25a01f0047ad5aab19259f2671c692b948e86f503570501aca752ab845c57752416c96a7e331bde931452d2

スマホでご覧のみなさまスクロールさせまくってしまいもうしわけありません。。

 

01cec8e68243001c94957da742ecfc0c83ff01528b015c0da07b37a1e4f56df2c68c5a878a5b65a6fbc701b83249700eafc5c95cbc3f364fea68f8cd95f2e5

01d3e61d2f672c4a14073306cd43ce787d4eb483ea01ab516398bc4415521c58b0cdc629e85548c6415f

01072e03dc7f5650461115bd5dcfadebc56ed87a7e

 

そんなこんなで。

 

明日。。

 

おまちしていますねーーーーー!!

 

通称ゆるブロおしまい。

 

ようでんを応援してね!

募集中2025.10.19

第一回【あるもんでランチ会】

募集終了2025.10.25

10/25土曜日開催のタコスパーティー

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP