YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

平成最後のシノズキッチンが終わり、来月の令和最初のテーマは「ビーフカレー」!

平成最後のシノズキッチン終わりました!

今日は3名の参加者さんとパン作り。手ごねではなくホームベーカリーで1次発酵までをやったから大変な行程はそんなになし。パン生地をさわるととても気持ちがいい。手ごねの場合はそれが特によくわかる。ホームベーカリーでパン生地コースを使ったとしてもその後の成型のときなどやっぱり触るのでパン作りは作る行程の楽しさがとても大きいかもしれません。

焼きたてのあの香りも反則級だし、それを食べた時の心ほぐれるあの感じもやっぱり手作りならでは。

毎日作るのは大変だけど少し時間を作って無心にパン生地とたわむれるのは精神衛生上とってもおすすめです。

空き時間でなぜか燻製も作っちゃいました笑

 

私自身もとっても楽しかったです。ご参加のみなさんありがとうございました!

 

5月の料理教室はビーフカレー教室!

そして来月のご案内を珍しくこの段階で書いておきます。まだ正式な案内記事は書いていませんが日程と内容だけ。

5月25日土曜日(10時から12時)

スパイスから作るビーフカレー教室

「タナカレー」とほぼ同じスパイスを使って作るビーフカレーです。お肉は田中畜産のものではないけどスパイスはほぼ同じ。この日の参加者さんにはスパイスセットの販売もできるように準備しておきます。(お子様用のスパイスセットもご用意する予定です)

というわけでタナカレーを買えなかったーという人や、また食べたいと思っていた人、ビーフカレー大好きな人、スパイスから作るカレーに興味がある人、辛口カレーが好きな人などなど、5月25日の予定あけておいてくださいねー。

また正式にご案内します!

 

ようでんを応援してね!

募集終了2025.4.10

ビリヤニシノズキッチン(平日開催)

募集中2025.4.20

ビリヤニシノズキッチン(日曜開催)

募集中2025.4.27

お弁当作りシノズキッチン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

5分で完成!お弁当のすき間にも◎ちくわレシピお弁当にも使えるちくわレシピを集めました。このスキマを埋めたい!という時に大活躍のちくわ。穴に詰めたりするレシピは今回ご紹介していませんが、いろんなアレンジに対応できるポテンシャルの高いちくわレシピ、お弁当作りの強いミカタです。

オススメレシピ一覧

TOP