YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

(動画あり)ピーマンの丸焼きの作り方

平成最後の7日間が始まりました。始まったと言うべきかちょっと迷いますがとにかくあと1週間でこの元号ともお別れです。

まあそれはそれとして。

元号が変わろうともやることは変わらないわけで。

今日はちゃんとしたレシピブログです。

ピーマンの丸焼き

材料

作り方

  1. フライパンを熱してオイルを少し入れピーマンを丸ごと入れて蓋をし弱火でじっくり焼く。くたーっとなったら完成。さらに盛り付けかつお節をかける。

食べる時にしょうゆをかけます

・・・・・・

・・・・・・・・・・・

 

過去最速でレシピの記載が終わってしまいました。

このままだと今日のブログのスペースががら空きなので動画も貼っておきます。

特にレシピっぽいことは書いていませんが見たらわかるようにはなっているので良かったらごらんくださいませ。

種も食べていいんだーと知った時けっこう衝撃的でした。これは好き嫌いがわかれるかもしれませんが(タネに関して)私は全く問題なかったのでむしゃむしゃ食べてます。ヘタも種も全部食べてます。これからの季節外でBBQをするときもこの方法でじっくりと丸焼きすれば美味しいと思います。カットして種を取る手間がなくなるだけでもけっこううれしい。

多少の苦さが美味しいと思う今日この頃。

山菜そろそろかなー。待ち遠しいな。

ようでんを応援してね!

募集終了2025.4.10

ビリヤニシノズキッチン(平日開催)

募集中2025.4.20

ビリヤニシノズキッチン(日曜開催)

募集中2025.4.27

お弁当作りシノズキッチン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

5分で完成!お弁当のすき間にも◎ちくわレシピお弁当にも使えるちくわレシピを集めました。このスキマを埋めたい!という時に大活躍のちくわ。穴に詰めたりするレシピは今回ご紹介していませんが、いろんなアレンジに対応できるポテンシャルの高いちくわレシピ、お弁当作りの強いミカタです。

オススメレシピ一覧

TOP