YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

レシピ本に載ってるレシピを動画で解説していきたい。今日は「巾着たまご」

動画はわかりやすい。YouTubeで一般人がいろんなことを教えてくれる。しかも無料で。なんていい時代に生きているんだろう。ペペロンチーノ動画なんて何回見たでしょう。人が違えば作り方も微妙に異なってきて見れば見るほど混乱することもありますが、その道のプロはやはりなぜそれをするのかということも教えてくれるので勉強になります。無料でいいんでしょうか。

お言葉に甘えて無料で今週もたくさんいろんな動画を見させていただきたいと思います。助かります!

それにしても動画を撮るのは大変だ。なかなか思うように撮れないし編集できない。でも回数やって慣れていくしかないので今週も時間を見つけて撮っていこう。

先週撮った巾着たまごの作り方をご紹介します。

Twitterには途中までしか載せていないので完成版はYouTubeでご覧ください。

レシピ本「シノズごはんvol5」に掲載中のレシピの動画を順番に撮っていきたいなと思っていますがどこまで続くかわかりませんので期待しないで見ててください^^レシピ本に書いてる手順などでは伝わり切らないことも動画が補ってくれたら。。。そんな思いで。

YouTubeはこちら⇩

 

さて。

今日はなにか動画撮れるかしら。

今週もガンバリマス!

ようでんを応援してね!

募集終了2025.4.10

ビリヤニシノズキッチン(平日開催)

募集中2025.4.20

ビリヤニシノズキッチン(日曜開催)

募集中2025.4.27

お弁当作りシノズキッチン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

5分で完成!お弁当のすき間にも◎ちくわレシピお弁当にも使えるちくわレシピを集めました。このスキマを埋めたい!という時に大活躍のちくわ。穴に詰めたりするレシピは今回ご紹介していませんが、いろんなアレンジに対応できるポテンシャルの高いちくわレシピ、お弁当作りの強いミカタです。

オススメレシピ一覧

TOP