YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

「スパイスの他にお肉があればできますか?」と質問がありました。

通販ショップのメッセージコーナーにお客様から質問をいただきました。

BASEショップのメッセージ画面

スパイスセット(ビーフカレー)についてのご質問でした。

たしかに初めて購入する時これは気になる件だなと改めて思いました。スパイスの他に何が必要なの?って。

今まで商品説明のところには、このように書いていました。

自宅で本格的なスパイスカレーが作れちゃうスパイスセット!
カレールウを使わない、スパイスだけで作るビーフカレー。レシピ通り順番に食材炒めてスパイスの袋を入れていけば誰でも簡単に作れます。すでに計量済みのスパイスの小袋とトマトペーストが入っています。
1セットで約3~4人前。少し辛口なのでお子様用には「ZERO」バージョンの方を使ってください。ビールにも合い過ぎるスパイシーなビーフカレーです。

「食材を炒めて」と書いてあるだけでその食材とは?までは書いてません。

こういうの大事なのに気がつかなくてごめんなさい。使う人の目線でもっと考えなくちゃいけないと反省。

スパイスに同封している「ビーフカレーの美味しい作り方」

手軽にスパイスカレーが作れます!とは言え、玉ねぎを切ったり肉に塩胡椒したり調理の工程があるからまあまあのめんどくささです。スパイスを計量しなくていい、そこの手間だけ省いてるけどルーカレーに比べたらそこそこ工程がある。

そこも含めて楽しんでいただきたいところではあるのですが、もう少し説明を追加したほうがよかったですね。ということで、先ほど修正しておきました。

貴重なご質問ありがとうございました!このブログたぶん読んでないかもですがこういうのとっても助かります。感謝です!

そんな各種スパイスカレーがおうちで作れるスパイスセットを販売中のサイトはこちらです。

ビーフカレー、スープカレー、キーマカレー

ようでんを応援してね!

募集終了2025.4.20

ビリヤニシノズキッチン(日曜開催)

募集中2025.4.27

お弁当作りシノズキッチン

募集中2025.5.11

キューバサンド作りシノズキッチン

募集中2025.5.18

ビリヤニ友の会

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

5分で完成!お弁当のすき間にも◎ちくわレシピお弁当にも使えるちくわレシピを集めました。このスキマを埋めたい!という時に大活躍のちくわ。穴に詰めたりするレシピは今回ご紹介していませんが、いろんなアレンジに対応できるポテンシャルの高いちくわレシピ、お弁当作りの強いミカタです。

オススメレシピ一覧

TOP