YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

補聴器のお掃除は店頭で10分ほどで終わります

夏本番、って感じの今週。いかがお過ごしでしょうか。

先週末行った女満別空港のひまわり畑はこんな感じでした。

まだ咲いてませんでした

そろそろかなーとも思っているのですが毎年楽しみな景色ですね。飛行機とのコラボが大好きな人にとってはたまらないとか。

あとはメルヘンの丘も四季折々の顔を見せてくれるので大好きなスポット。先週末はこういう感じでした。

麦の刈り取り間近って感じ

麦稈ロールがコロコロ転がってる風景をぜひともみにいきたいけどなかなかタイミングが合わずすでに回収されてしまったあとということが多くて、今年こそは見たいなあ。

美幌町周辺の写真スポットプチ情報でした。

さて、昨日いらしたお客さまの補聴器のお掃除をさせていただきました。(このサービスは当店で販売した補聴器に限って行っているものです、ご了承ください)

ビフォーアフター

ちょっと画像が粗くて申し訳ないのですが店頭でお掃除いたしました。

これはいつかの補聴器相談員の左近さんの写真

ブラシをこの向きにしながら補聴器をさっさっとこすって耳垢を落とします。

上の写真でいうと青いところは専用の部品で外してお掃除しますが、これに関してはご自宅では取り外さないようにしてください。(とても細かな作業で大変なのと精密な部分ということで)店頭で行いますので、お客さまは就寝前にはずしてブラシでさっとこするだけでオッケーです。月1回くらいご来店いただきお掃除させてもらえたら嬉しいです。

「いつ来たらいいの?」って前に聞かれたことがありますが、私が対応していますので基本的に営業時間内で定休日以外はいつでも大丈夫です。わたし、お店にずっといますので^^

反対側もお掃除しましたよ〜

両耳合わせて10分もかからずお掃除完了しますので、都合のいい時にお持ちくださいませ。

電池の在庫もご用意あります。

*****

はやくこの景色がみたいですね。

2019年8月14日の写真

ようでんを応援してね!

募集終了2025.4.10

ビリヤニシノズキッチン(平日開催)

募集終了2025.4.20

ビリヤニシノズキッチン(日曜開催)

募集中2025.4.27

お弁当作りシノズキッチン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

5分で完成!お弁当のすき間にも◎ちくわレシピお弁当にも使えるちくわレシピを集めました。このスキマを埋めたい!という時に大活躍のちくわ。穴に詰めたりするレシピは今回ご紹介していませんが、いろんなアレンジに対応できるポテンシャルの高いちくわレシピ、お弁当作りの強いミカタです。

オススメレシピ一覧

TOP