2020.12.18(金) 最終更新日2020.12.18 20:49
テレビとハードディスクの設置と設定を久しぶりにしてきた話
珍しく。

こんなことを
わたしひとりで。

テレビの設置設定するのひさしぶり
やってきたんですけど、

ハードディスクを接続
最近のテレビ、めちゃめちゃ設定簡単で驚きますね!

隙間産業
今回は特にレコーダーとの接続がなかったので壁からきているアンテナ線をテレビに接続するだけで配線関係はシンプル。録画機はハードディスクを使うパターンで、それもUSBケーブルでつなぐだけで終了。
あとはテレビ画面をみながらリモコンで初期設定をしていくだけ。

今回設置したハードディスクはこちら
小さなサイズに地デジ番組376時間録画可能。
テレビの重さも軽くなっているし、同じスペースにより大きな画面のテレビを置けるくらい額縁は薄くなりテレビ自体の奥行きも薄くなっています。これなら誰でもとはいわないけどご自分で設置するのは簡単かもしれないなと思いました。

転倒防止用のバンドも
いつもはお店にいる私が現場に行くことは年に2〜3回くらいしかないのでただただ写真での記録ですが書いてしまいました笑。

無事設置完了です