YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

【レシピ】ごぼうのにんにく黒胡椒炒め

きんぴらごぼう、唐揚げ、叩きごぼうにサラダなどなどごぼう料理と言って思い浮かぶのはそれくらいでしょうか。あ、豚汁には欠かせない存在ですね。ささがきごぼうってなんであんなに美味しいのでしょうか。

最近は1周回ってシンプルに唐揚げが最高だなあと思っていまして去年のふるさと納税関連のレシピでも紹介させていただきました。

その時のことが書かれた記事はこちら。

私のブログ記事はこちら。

【動画あり】ごぼうの唐揚げは無限ビール案件

今日はまた別の炒めもののレシピをご紹介します。

黒胡椒が好きすぎてなんにでもかけてしまう症候群の私が考えたビールに合うレシピです(通常運転)

ごぼうのにんにく黒胡椒炒め

黒胡椒はたっぷりと

材料(2人前)

作り方

ここからはテキスト付き写真でどうぞ。

皮を取りすぎないほうが美味しいような気がしています。

すぐ炒めるので水にさらしたりしないでそのまま使いました。気になる方はアク抜き工程やってください。

にんにくはみじん切りと迷ったのですが千切りの方が絡んでくれるのでそうしました。お好みでどうぞ。

フライパンの底に広げるような感じで炒めます。

焦げない程度の火加減で。

しんなりさせずにシャキッと歯ごたえが残る程度のほうがおいしいです。使う鶏ガラスープの種類によっても塩加減が変わるので最後に味見しながら塩してください。

ガリガリ挽くタイプの黒胡椒が香りも良くておすすめ。なかったら粗びき黒胡椒で。まだかけるの~と言われそうなくらいたっぷりとかけるのが個人的に大好きです。

 

お察しの通り動画も撮りました。

がしかし編集が終わっていません。出来上がり次第貼り付けておきますね。

とってもカンタンな作り方です。切って途中蒸し焼きしながら炒めるだけ。ある程度歯ごたえを残した方がおいしいです。そして黒胡椒はかなりたっぷり目に。思っている量の3倍は行っても大丈夫です。(辛いのが苦手な方は控えめにしてください)

きんぴらごぼうは甘辛の味付けになりますよね。こちらは塩コショウタイプのシンプルな味付けながらもにんにくが効いてておつまみメニューとなります。

合わせるとしたらビールでしょうか。ビールでしょうね。いつもすみません。

 

 

 

 

ようでんを応援してね!

募集終了2025.4.10

ビリヤニシノズキッチン(平日開催)

募集中2025.4.20

ビリヤニシノズキッチン(日曜開催)

募集中2025.4.27

お弁当作りシノズキッチン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

5分で完成!お弁当のすき間にも◎ちくわレシピお弁当にも使えるちくわレシピを集めました。このスキマを埋めたい!という時に大活躍のちくわ。穴に詰めたりするレシピは今回ご紹介していませんが、いろんなアレンジに対応できるポテンシャルの高いちくわレシピ、お弁当作りの強いミカタです。

オススメレシピ一覧

TOP