YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

補聴器ユーザーさんのアフターケアの日

今日からマンボウになってしまいましたが予定通りこちらを。

外出を控えている方もいらっしゃったと思います。

特に混雑することなくお客さまが重ならずたんたんと進みました。

補聴器のお掃除や調整はコロナ関係なく必要ですのでまたお困りの事がありましたらいつでもご相談いただければと思います。

今は特にマスク生活なので口元が見えないと余計に聞き取りにくいと思います。読唇術じゃないですが口が見えないと不便です。口の動きが見えないしマスクで声がこもってしまうし、ご時世的に大きな声を出しにくいなどなど。

コロナ許すまじ。ほんとそろそろ勘弁してほしいですね。長すぎます。

と、愚痴っても仕方ない。

来月は個別に対応させていただきます。

ほんといつでもご連絡ください。アポなしでのご来店もOKです。(あ、当店でお買上げの補聴器に限ります。それ以外はケアの保証できませんご了承ください)

このへんは状況見ながら対応可能ですのでケースバイケースでやっていきます。

 

流氷もついに来たようですし明日も寒い。いつも以上に暖かくしてお休みくださいませ〜。

 

ようでんを応援してね!

募集終了2025.4.10

ビリヤニシノズキッチン(平日開催)

募集中2025.4.20

ビリヤニシノズキッチン(日曜開催)

募集中2025.4.27

お弁当作りシノズキッチン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

5分で完成!お弁当のすき間にも◎ちくわレシピお弁当にも使えるちくわレシピを集めました。このスキマを埋めたい!という時に大活躍のちくわ。穴に詰めたりするレシピは今回ご紹介していませんが、いろんなアレンジに対応できるポテンシャルの高いちくわレシピ、お弁当作りの強いミカタです。

オススメレシピ一覧

TOP