YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

4月のビリヤニシノズキッチン開催しました!

本日シノズキッチン

ビリヤニ友の会無事終了しております!

 

あ、いきなり乾杯写真だった笑(ノンアルです)

 

チキンビリヤニ

毎度お馴染みチキンビリヤニです。

今日も今日とて辛かったようです。

辛くないバージョンも同時に作っているのでどちらもご体験できます☺️

今日の参加者さんは、

リピーターさんが2名、初めて食べる方が2名、それっぽいのを食べたことがある方が1名という構成でした^ ^

(おひとり連絡がつかず心配しております)

 

はじめて食べるという方がいると、とたんに緊張感が走ります(私が)

13種類のスパイスを使ってます

チキンのマリネを作るところ

2時間の中でご紹介するにはビリヤニは時間が足りない。

ので、ある程度仕込みは終わっています。

マリネもできれば一晩つけ込むとおいしくなります。

炊けた

盛り付け

 

ビリヤニが食べたくなったらまたいつでもお越しください。

食べたくて参加しているというリピーターさんが最近増えて来ました^ ^

この辺でビリヤニを食べられるお店がほぼないんですよね。

私もそろそろ札幌のビリヤニ専門店クミンさんに行きたいと思ってます。雪も溶けたし連休あたりに行きたいな。とはいえそれにしても遠いな笑。

 

ご参加ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

ようでんを応援してね!

募集終了2025.4.10

ビリヤニシノズキッチン(平日開催)

募集中2025.4.20

ビリヤニシノズキッチン(日曜開催)

募集中2025.4.27

お弁当作りシノズキッチン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

5分で完成!お弁当のすき間にも◎ちくわレシピお弁当にも使えるちくわレシピを集めました。このスキマを埋めたい!という時に大活躍のちくわ。穴に詰めたりするレシピは今回ご紹介していませんが、いろんなアレンジに対応できるポテンシャルの高いちくわレシピ、お弁当作りの強いミカタです。

オススメレシピ一覧

TOP