YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

キューバサンドに挟むローストポークのマリネ液をソースにしてみました

何度もキューバサンドの話で恐縮ですが、

あとひとつだけ。

シノズキッチンに参加された方にしか通じない話かもしれません^^

ローストポークを仕込む時のマリネ液なんですが、

お肉を焼いた後残ってしまいもったいない、、、

ということでその液を鍋で煮詰めてソースにしてお肉にかけて食べるとおいしいです。(追加で醤油とオリゴ糖入れました)

ソースも挟んだバージョン(冷凍していたフランスパンでバター少な目)

さらには、キューバサンドを作る際に、パンに具材を挟む過程でローストポークにこのソースを少しかけてからほかの具材を重ねて焼く、というのもおすすめです。さらに濃厚な味わいでキューバサンドをいただくことができます。

鍋でマリネ液を煮詰めてから醤油とオリゴ糖少しを入れています。

できれば冷蔵庫で一晩置いて固まった油を取り除いてから使うとさらにいいですね。

 

お肉単独で食べるときにこのソースをかけると最高です。

 

 

ソースの写真を撮り忘れましたごめんなさい^^

 

 

 

 

 

ようでんを応援してね!

募集終了2025.4.10

ビリヤニシノズキッチン(平日開催)

募集中2025.4.20

ビリヤニシノズキッチン(日曜開催)

募集中2025.4.27

お弁当作りシノズキッチン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

5分で完成!お弁当のすき間にも◎ちくわレシピお弁当にも使えるちくわレシピを集めました。このスキマを埋めたい!という時に大活躍のちくわ。穴に詰めたりするレシピは今回ご紹介していませんが、いろんなアレンジに対応できるポテンシャルの高いちくわレシピ、お弁当作りの強いミカタです。

オススメレシピ一覧

TOP