YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

きれいな写真かそうじゃない写真か。それが問題だ。

どうもこんばんは!編集長忍です。

ニュースレター「たなかしんぶん6月号」ももうじき完成。完成したら社長のチェックを受けて誤字脱字チェックしてそれから入稿!それからほどなくして印刷会社から完成品が届きます。それを透明の袋に入れて宛名貼って封をしてお客様のところへメール便で届きます。

そんな流れの毎月の風景ー。

そんなわけで、もう少しおまちくださいねー♪

私の製作現場です(笑)

 

そんな製作途中の本日は写真加工アプリのご紹介ブログです。

 

きれいな写真かそうじゃない写真か。それが問題だ。

昨日の夕方、日が落ちる直前の一瞬、空が赤く染まりました。
ここはたまにこういう色の空がみれることがあります。とてもきれい。
うっかりしていると見逃してしまうのですが、見つけたらすぐにスマホを持って外へ!

iPhoneはとても優秀です。
カメラがとても良い。
だから日頃からなにか見つけたらすぐに写真を撮る。
あとで使えそうなものはもれなく撮る!

ブログを書くようになって特にそういう習慣がつきました。あ、SNS投稿にも使いますしね♪

あ、それで、さっきのはなしに戻りますが昨日の夕方の空がキレイだったってこと。

こんな感じでツイッターにアップしましたよー。

これを見たみなさんの反応がとっても良かったです。
美しいものはみんなに見てほしい。一緒に共有したい。少し前にもそんなことを書いた記憶がありますがそんな気持ちで投稿していけばSNSってもっと楽しくなるんじゃないかな。

だからせっかくの写真。やっぱりキレイなほうがいいじゃないですか。
細部まで気にして撮ってるなー、キレイだなー、おいしそうだなー、って思う写真をみるといいねを押しちゃいます♪
だからせっかくなんだから、やっぱり、そんな写真にしたいじゃないですかー。

ただしやり過ぎは禁物。お顔のビューティー系は特に。ね(笑)

 

Instaflash proという名のアプリがすごい!

そのためには写真は重要。
キレイな写真のほうがいいですもんね。
実はこのツイッターに投稿した写真も若干アプリで加工しています。見た目のキレイさが写真に撮ると少し半減していたりするから。そこを補う!

*Instaflash pro(インスタフラッシュプロ) っていう名前のアプリを使ってます。
(以前セールで期間限定無料と教えてもらってインストールしたのだ。今は有料600円)

彩度を少し上げたり、エフェクト使ったり、フォーカス設定したり、なんかいろいろあるんですよ、調整するところが。細かく調整できる。
逆光になっちゃった写真も「シャドウ」っていうボタンを調整するとキレイに復活します。
でも全部を使いこなせていないので一部だけ使わせてもらってるって感じ(笑)それでもかなり写真のクオリティが上がるので、ここぞという写真など使ってみてはいかがでしょうか。

 

カンタンに加工した写真をご紹介しますね。

 

iPhoneで普通に撮った写真(加工ナシ)

 

彩度を0から50に上げるとこうなるよ

 

フォーカスもかけちゃおう!

 

いろんなエフェクトがあるので好きなのを選ぶ

私はエフェクトはあまり使いません。使わなくても十分な写真になるから。でもその写真によっては使ってみるとより素敵になるかな。

あまり加工し過ぎるとザンネンな感じになっちゃうこともあるし、そのへんはほどほどにー。

 

そんなこんなでこうなりましたよ!

 

加工前(上)と加工後(下)

これはちょっとやり過ぎたかな(笑)

 

ちょっと高いけどおススメのアプリのご紹介でしたー。
またセールにならないかなー。

 

 

ようでんを応援してね!

募集終了2025.10.25

10/25土曜日開催のタコスパーティー

募集中2025.12.20

おせちワンプレートレッスン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP