YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

「忍さんのブログに出会って私の世界は本当に変わりました」と言ってくれたゆきさんがニュースレターを始めたよ!

「今年に入ってはじめて忍さんのブログに出会って私の世界は本当に変わりました。それも忍さんが同業のでんきやさんのお嫁さんへのブログを書いてくださったからです。」

今年はいろんな人からお礼をいただく。

ゆきさんありがとう!

このブログを見て勇気づけられたとか頑張ってみますとか言ってくれる人がたくさんいました。ブログのコメント欄に書き込みしてくれる人もいます。今月もお一人いたかな。

はじめまして、ヨメ忍さま
私もヨメ忍さまと同じく、10年前に町のでんきやに嫁いだ者です。(東京の田舎町ですが)
パナソニックの研修で、先生がちらっと「北海道のでんきやさんの奥さんがブログを書いていて、すごい良いよ。一度見てみてくださいね。」って言っていたのを覚えていて、拝見させていただきました。(まだ全部読みきれてはいないですが)

私の所も同じで、お客様は御年配の方が多いので、お子様達も含め若い方たちになんとか自分たちを知っていただかないと(なにかしら発信しないと)わかっていただけないだろうな…とずっとモヤモヤしていたのですが、このような活動されているヨメ忍様を見て勇気づけられました。

私もいろいろ勉強してなにかしら発信できればと思っています。
これからもヨメ忍様のブログを楽しみにしております。(^v^)ノ

こんな感じで。

素直にうれしく思います。

でも勇気づけられただけで終わっちゃう人もたくさん知ってます。
だから、そのあとの第一歩を踏み出した人をやっぱり応援したくなっちゃう。
最初はすごい不安だから。

今年の2月3日のブログでご紹介した酒井さんは同じでんきやさんの奥様。さっき冒頭で紹介した一文は、昨日酒井さんから届いたお手紙に書いてあった言葉です。
この時のブログでは私のブログを見てツイッターやブログを始めたと紹介させていただきました。あれから数か月が経過し・・・。

現在の酒井さんはさらにニュースレターもはじめたそうです!!

今回その第一号を送ってくださいました。

 

酒井さんのtwitterはこちら

酒井さんは便箋4枚にもわたるお礼のお手紙をくださいました。それを読んでてなんだかジーンと勝手に感動しちゃったことはココだけの話です。
やっぱり私は行動する人が好きだなーって改めて思いました。
どんな風になるかわからないけどとりあえず一歩前に行かないと見えない景色があるから。たった一歩だけど全然景色がかわる。失敗したってなにもしなかった時よりも何倍も学びがあるし次の方法が自然とわかる。やった人にしかわからない。

でんきやさんの奥様ってたーくさんいるけど、たいていの人達が孤独だと思うんです。勝手な決めつけゴメンナサイ(笑)
大きなお店だったら他の女性従業員の人もいていろいろ相談とかもできていろんなアイデアが出たりもする。スタッフの人に任せてお店を留守にしてどこか研修に行ったりもできる。

でも個人店のような小さいお店だったらそんなこともできなくて、一日中お店に1人。そんな環境だと孤独になっちゃいますよね。旦那さんたちは忙しそうにしてるから相談もできない、、、とかね。とってもよくわかる!わかり過ぎる!(笑)

私はこんな何様だよっていうブログを今書いてますけど、最初はそういう自分と同じような何していいかわからない奥様たちに向けて(というかけっこう誰っていうのが決まってたw)記事を書いたんです。それが、それ以外のたくさんのでんきやの奥様に読んでもらえて何かが伝わって行動に移す人も出てきて。。。

ほんとうれしいです。

こんな田舎のちいさな店の私のことをそんな風に言ってもらえてうれしい。だからわたしも頑張らないと!って逆に勇気もらってます。言ってる本人がやることやってなかったらカッコ悪いですもんね。

 

ほらー。酒井さん、今では黒板同盟に入って毎日書いてるしー!!すごいよね!!
いつも見てますからー。というか今年中にはお会いしたいな!

 

〇〇でんきの奥さん。▲▲でんきのお嫁さん。そんな肩書もういらないよね。自分の名前で発信してみよう!

 

ようでんを応援してね!

募集終了2025.11.9

11/9ビリヤニ 11/15クリスマス(募集終了)

募集中2025.12.20

おせちワンプレートレッスン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP