YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

スパイスセットやレシピブック到着のみんなのツイートを一気にご紹介するよー!

続々と。

皆さんの元に届いてるスパイスやレシピ本。そしてみなさんツイッターやフェイスブックで届いたよーって報告してくれる。スープカレー作ったよーって投稿してくれる。
前回も前々回も感じたけど、これってSNSやっている人にしかわからない醍醐味だし喜びだと思う。
それまでにある程度の関係性がある人ならなおさらお互いに楽しいし、作ってよかったなーって思う。

我が家のお昼はセイコーマートにお世話になりましたけどね(笑)

 

今回のスパイスセットは届いてからさらに「調理する」っていう過程があって、ちょっとハードル高めの商品かもしれない。

でもみんな作ることそのものを楽しみにしてくれていて、食材の買い出しからウキウキしている人もいたりして(笑)、家族みんなが集まる日に作るんだーって報告してくれたり、、、
なんかもう販売した私の方がたくさんのプレゼントをもらっているような気がしてなりません。

それぞれの人や家庭のストーリーが垣間見れるのもほんとうに面白いなあって思うんです。

 

って言ってもまだまだ届いたばかりだからこれからまだ報告は続いてくと思うし、たぶん一気にご紹介するとか量がハンパないので大変になりそうなんで、今日はまず第一弾。今日までに投稿してくれたみなさんのツイートを中心にご紹介してみますね。

 

https://twitter.com/_kocchan__/status/903475328512811010

https://twitter.com/ryutyan_xtyz125/status/903990159623913472

https://twitter.com/kouta1677/status/904553290200842240

https://twitter.com/kouta1677/status/904599148418154497

https://twitter.com/kouta1677/status/904605356692717568

ラーメンのプロが作ったこれ見て一回しんだよね。おいしそう過ぎて。

 

https://twitter.com/herochakn2/status/904626678143475712

みんなありがとうーー!!

すごいことになっている(笑)
もし抜けちゃってる人いたらゴメンナサイ。次のブログでご紹介しますんでこっそり教えてくださいね。

これまだたぶん1/3にも満たないと思う、注文してくれた人の数。フェイスブックやインスタの人もいるから。また第2弾でご紹介できればと思います。

とにかく本当にうれしいです。ありがとうございます。

引き続きみなさんの投稿見せてもらってますので楽しい食卓の様子が見れたらいいなー。
そんなこんなで今日はこのへんでーーー♪

ようでんを応援してね!

募集中2025.10.19

第一回【あるもんでランチ会】

募集終了2025.10.25

10/25土曜日開催のタコスパーティー

募集中2025.12.20

おせちワンプレートレッスン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP