YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

停電のあの日から1週間以上経過して。今回役に立ったもの。

今回の地震。美幌町は震源地から300キロ以上離れており震度は3くらいでした。道路の陥没や家屋の倒壊もなかったし断水もしていない。停電のみです。停電復旧までの時間は美幌町内でも地域差があったものの停電のみ。

それでも日頃から災害に慣れていないこの辺の人達はかなり焦ったと思います。

私たちもこんなに長時間の停電を体験したことがなかったので少々混乱しました。

ラジオは大事

お店には朝早くから懐中電灯や電池、ラジオを買い求めるお客さんが訪れました。もとから在庫商品の少ない店であったのですぐに売り切れてしまいました。当店のようないわゆる「まちのでんきやさん」というような店は美幌町内に7~8軒あります。意外と多い。そのほかにはホームセンターが1軒。ドラッグストアやコンビニ、スーパーなども複数ありますがどこも当店と同じく必要とされている商品はすぐに売り切れたようです。行列ができている店もあったとか。

地域密着とか言っておきながらすぐに商品がなくなりあまりお役に立てなかったかもしれず申し訳なく思っていました。

黒板にも売り切れの件を

それでも今回みたいなことがあった時に真っ先に思い出して来店してくれたりすることは正直うれしかったです。家電製品を売っていて電気が使えないとなったら私たちにできることなんてほとんどなくなってしまうのですが、それでも限られたモノと小回りの利く体制でなんとかその当日や翌日も対応できたのではないかと思います。できなかったことは次への反省としていかなくちゃなりませんが、出来たこともありました。

停電の教訓を生かすために

物流がぼちぼち再開してきました。

乾電池、懐中電灯、その他家電製品たち、入荷しています。

ラジオやその他一部の商品はもう少しお時間頂戴するのですが、あの日売り切れたモノたち、入荷しています。

乾電池も補聴器の電池も入荷しました

今後の備えとして予備に揃えておくことをおすすめします。ラジオ入荷の際はまたお知らせしますね。

今回人気があったのはこちら。

もともとこの商品を持っていた人たちは今回の災害時とっても便利だったと言ってくださいました。ランタン風に使えるLED懐中電灯ですね。球の部分をポンと押すだけで点灯するのと、手持ちの懐中電灯としても使えるのが人気の秘密。

懐中電灯は大きなものだとしてもあまり明るさはありません。なので何個もあった方がいいし我が家も各部屋に複数置いて使っていました。ペットボトル乗せて拡散させるのもブログに書いたけどあれだってそんなに明るくはない。とにかく暗いと不便だし気分も沈むし何しろやっぱり「見えない!」(笑)

灯りの確保はしっかりしたいなと思いました。

 

今回役に立ったもの

  1. 懐中電灯
    従来タイプのものもLEDタイプのものもどちらも使いました。複数常備しておくことをおススメします。(電池は別々に保管)
  2. 電池式人感センサーライト
    懐中電灯以外の灯りとしてこれは便利でした。廊下や洗面所トイレなどに使うと便利。人を感知してパッとついてくれると超安心しました。両手も使えるしね。
  3. モバイルバッテリー
    日頃から寝るときにはコンセントに差して充電する習慣はあったので全て満タンになっていました。大きさ違いで5個。ノートパソコンもスマホの充電に使えるのでそれもあってこの点ではかなり安心感ありました。スマホを省電力モードに切り替えて使いました。
  4. カセットガスコンロ
    我が家はIHクッキングヒーターなので停電では料理できない。冬に鍋物等で使うために常備していたカセットガスコンロで停電中の調理をしました。カセットボンベの予備ももう少しあった方がいいなと思いました。
  5. 小さ目のバケツ
    トイレを流すのに使いました。
  6. ラジオ
    美幌町も時々電波状況の悪い時間帯がありました。スマホが使えなくなると情報収集ができないのでラジオは必ずなくてはならないものだと痛感。手回しで充電もできるタイプがやっぱり安心。ラジオも2個以上あったほうがいいですね。
  7. 現金
    普段はスーパーでもクレジットカードで支払いをすることが多いのですがこんな時はカードも使えません。ある程度の現金がお財布に入っているとこれまた気持ち的にも安心でした。

断水がなく停電のみだったのでこんな感じでしょうか。

地震は起きてほしくないけど、それでも、これが、9月で良かったなって思いました。

真冬の停電はほんとシャレになりません。

なので上記以外にもポータブルストーブの準備を切に願います。北海道はエアコンじゃなくて灯油ストーブだから電気がなくても関係ないと思っている人ももしかしたらいるかもですが、灯油ストーブも電気がないと動きません。ポータブル灯油ストーブは電池があれば点火します。電池のいらないタイプ(手回し着火)もあります。品薄になっているみたいなので冬が来るまでに手配しましょうね。当店でも扱っております。

万が一ストーブが使えなくなった時のために予備のポータブルストーブを準備しよう!

ようでんを応援してね!

募集中2024.10.19

チキンビリヤニ作って炊き立てをみんなで食べよう!

募集終了2024.10.27

手作りが美味しい!メキシカンタコスパーティー

募集中2024.11.16

タコパ第二弾!

募集中2024.11.17

シノズキッチンのおうちクリスマス🎄

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

お弁当のすき間に!作り置きできるお野菜の副菜3選ささっと作れてお弁当にも大活躍の副菜を3つ集めました。作り置きできるので冷蔵庫に常備しておけば朝ラクできます。これからの季節特に美味しいお野菜達で是非お試しください。

オススメレシピ一覧

TOP