YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

当たり前ですが補聴器は耳垢で詰まると聞こえなくなります

今日は補聴器の話。先日実際にあった事例をご紹介します。

結果から言うと、

補聴器は耳垢で詰まると聞こえなくなる。

です。

当たり前じゃんとも思うし、でもすぐには詰まらないよね?って思いがちですがけっこうカンタンに詰まります。そして補聴器が補聴器としての仕事を果たせなくなります。

電池交換して2~3日は通常通り使えていた

Aさんの事例。

補聴器の電池が無くなり自分で交換して2~3日は通常通り使えていた(聞こえていた)がその後パタッと聞こえなくなる。あれおかしいな、と思いつつまた新しい電池に交換した。交換するとまた聞こえるようになった。でも2~3日で再び聞こえなくなる。おかしいと思い当店へご来店。

店頭で補聴器を確認。コードの断線等もなく新しい電池に交換するとピ―――音アリ正常に作動した。装着してもらうと聞こえるということで電池交換のみで帰宅して頂いた。

しかしまた2~3日で同様の状態になり聞こえないと再来店。本体の故障も疑いつつまずは担当の補聴器相談員に電話で報告。

「耳垢詰まりが原因ではないか。。」

耳垢が詰まっていないか確認していなかった(私が)

アドバイス通りに耳穴カバーを外して中の小さな保護栓も外してブラシで耳垢を掃除。栓にはかなりの耳垢が詰まっていた。全てキレイにしてから耳穴カバーも装着してご本人に装用してもらい確認。

「めちゃくちゃ聞こえる!」と。

良かったー!本体の故障じゃなくて良かったー!

って喜んだけど最初に私の確認不足があったのでめちゃ反省。一度目のご来店の時に耳垢詰まりを確認していなかったのです。そういえばAさん最後に聞こえの相談会に来たのは1月だったから奥の方まで耳垢そうじしていなかったのです。

音の聞こえる通り道がふさがれば補聴器も本来の力を発揮できない

耳垢そうじの大事さを再確認した事例でした。

でもご自宅では奥までお掃除できないので毎月の「聞こえの相談会」に来ていただいたときに確認させていただいています。毎日使っている方はそれなりにみなさん耳垢はたまります。それが自然。なので寝る前に外したときにブラシでサッと拭いていただくことをご自身でやってもらい、月イチでは相談員または私達スタッフがもう少し奥まで(チップを専用のツールで外します)お掃除させていただく。

これを続けて快適に補聴器を使っていただきたいと思います。

少しでもおかしいなー聞こえにくいなーっていうことがあったらすぐにご連絡ください。

ようでんを応援してね!

募集終了2024.12.15

おせちワンプレートレッスン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

じゃがいもが主役のレシピ3選本格的にじゃがいもが美味しい季節がやってきました。保存性も良く毎日の食卓に欠かせないなじみの食材です。あと一品という時やお子様のおやつ代わりに、お酒と共に。食卓で大活躍のじゃがいもレシピ是非お試しください。

オススメレシピ一覧

TOP