2020.3.26(木) 最終更新日2020.3.26 15:53
生ゴミを一時的に捨てる三角コーナー的な「エコホルダー」はお気に入りでかれこれ5年くらい使ってます
超生活感ありありの話ですけれどもキッチンの三角コーナーってみなさん使ってますか?

これこれ
物心ついたころから実家のキッチンシンクの、いや台所の流しには三角コーナーがありました。当たり前に。たぶんプラスチック製でちょっとビビッドな色使いですぐに黒ずんだりぬるぬるしてくるやっかいな三角コーナー。ありましたよね。もしくは排水溝のところにあるもともとついているメッシュタイプの生ゴミ受けてきなやつ。あれも嫌がらせか?っていうくらい次第にぬめってきますね。
あれがいやで今はこれ使ってます。

三角じゃない三角コーナー(towerのエコホルダー)
え?どやって使うの?っていう形状ですがかれこれ5年間くらい使っております。上記の写真はメーカーサイトのものなので我が家の実際の写真はこちらです。

こういう風に使う
4本の足を広げて袋をセットして生ゴミを捨てます。

使い倒しており先端のゴムが3つ取れてます

スポッと袋をかぶせるだけ
ここにメッシュタイプの袋を取り付けてもいいですね。
こういう形状なのでペットボトルや水筒、ジップロック等を乾かしたりもできます。
これの何が良いって、使わないときは畳めば省スペースなところ。シンクが広々使えます。
と言いつつほぼ毎日置きっ放しですが。
三角コーナーよりも見た目良い感じなので気に入っております。袋だけだとなかなか自立してくれないのでこのホルダーがあることで良い感じで定位置になってくれます。
こういう日常使いのものをお気に入りで揃えていくと少しは家事も楽しくなるしテンションが若干上がるのではと思ってます。(ただし、使っていくうちに当たり前になってこれだけではテンション上がらなくなるのでこれ買ったのにいまいち楽しくありませんとかいう苦情は受け付けておりません)
この三角コーナー…じゃなくてポリ袋エコホルダー(という名前です)は後日インスタグラムにも投稿しよう。
ここ数ヶ月くらいインスタ投稿には料理に混じっておすすめキッチングッズも定期的に載せています。
(よかったらインスタもフォローしてくださるとうれしいです)

最近のインスタはこんな感じです
そんなわけで三角じゃないおすすめ三角コーナーの話でした。あなたのお気に入りキッチングッズはどんなものですか?