YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

定額制のオンラインジムに入会して2ヶ月が経過しました

湯船に浸かりながら毎日確かめることがあります。二の腕のぷよぷよの加減です。毎日触っているとある日ハッと気がつきます。

「あ、ぷよぷよの量が少し減ってる」と。

他人が見たら1ミリも変わっていないじゃないかと言われるくらいの微々たる変化です。なのでまだ堂々と細くなったかもしれないなんて言えない。でも自分だけはわかる変化。

他の部位もそうです。

湯船の中で浮力を利用し軽くなった足を触りながら自分を励ます日々。

はい、ダイエットはなんとか順調に進んでいます。

(4月25日のブログ↓)

気分転換とダイエット目的で再開した筋トレが気持ちよくて楽しい。

46歳という著しく代謝の落ちたこのカラダは劇的な変化をすぐに体験させてはくれませんが、超俯瞰で目を細めて見たときには確実に変わって来ています。

人生うまいはなしはありません。踊るだけで2週間で10キロ痩せたりもできませんし、脂肪を食べてくれるサプリもありません。

私はユダマッスルラボという定額制のオンラインジムに入会し、筋トレ指導と食事管理をしてもらっています。

zoomを使った筋トレ指導

明日こそビールの量を減らそうと誓ったのに気がついたらテーブルの上に缶が並んでいるような意志の弱い私にはひとりでダイエットするのは困難でした。(ビールやめるのでは無く量を減らすと言ってる時点ですでに痩せる気ゼロ)

なのでオンラインといえども第三者のアドバイスや指導が本当にありがたい。

ご自身もダイエットに成功され人生が劇的に変わった油田トレーナーの仰せのとおり毎日トレーニングしています。

こちらがユダトレーナーのジムご案内ブログです↓

今のボクに出来る事はなんだろうか?とハゲるほど考えた結果、オンラインジム「ユダマッスルラボ」をスタートします!ボクはここで皆さんに筋肉と体力と笑顔をお届けし、免疫機能の向上に役立っていきたいと思います!

まだまだ目標には程遠いのですが、ビールが週1回しか飲めない生活にも少し慣れ(ほんとはガブ飲みしたい)、ダイエットといっても工夫次第で意外と美味しく食べられるものがある事にも気がつき、少しずつでも変わっていく自分の事を認められるようになりました。なので引き続き今月もトレーニングを継続する予定です。

何が言いたいかというと、気になってるそこのあなたにもオススメですよ、ユダマッスルラボ、という宣伝でした。

詳しくは油田トレーナーのブログを見てくださいねー。

筋トレのタイムスケジュール表

自分が入れる時間帯に自由に入るシステム。1日何回入ってもよし。

(私は18時半からの筋トレに参加することが多いです)←一緒にやりませんか?^^

そして、自分自身の記録用にインスタグラムでダイエット専用アカウントを作りまして毎日の食事内容の投稿をしています。最初は非公開にしていましたが先日公開に切り替えました。「映え」とは対極の投稿をひっそり続けてますのでもし見かけたらひっそりみていただけたらうれしいです笑。

こんなかんじの完全に食事記録アカウントです

さて、明日は何食べましょう。

ようでんを応援してね!

募集終了2025.10.25

10/25土曜日開催のタコスパーティー

募集中2025.12.20

おせちワンプレートレッスン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP