2016.1.21(木) 最終更新日2018.1.2 17:23
暴風雪被害で社長が朝から向かった現場&雪だるまの件
みなさま、除雪お疲れさまでしたー。
美幌町は一時的ではありますが一部地域で停電になったところもあり、電源を使わなくてよいストーブのお問合せがありました。
やっぱり北国の冬には必需品!しっかりと常備しておきたいですね。
FF式ストーブの弱点
こちらは昨日のあるお客様のおうちです。朝8時すぎにお電話がありまして、
「ストーブが消えちゃってー。天気もこんなかんじだから早めに電話しておこうかとおもってねーー。今かい?ストーブ消えてるよ。他のストーブもないよ。もう一枚綿のズボン履いたところだわー。うん、お願いね。来れるようになってからでいいよー。」
こういうこと言われちゃうとすぐに行ってあげたくなっちゃう。
ここです。ここにFF式ストーブの排気筒があります。完全に雪で埋まっていました。
お電話の内容を社長に伝えるとすぐにこちらのお客様のところに飛んでいきました。
たしか2014年12月の暴風雪の時も同じお客様から夜電話があり、道路は車が通れる状態ではなかったので完全防備で歩いて向かった記憶があります。あ、社長がですけどね。
写真がたしかあったはず・・・
2014年12月17日、S様のためならエンヤこーら の図です。
お一人暮らしのS様ですのでここはなんとかしなくては!と向かって行った社長の姿を思い出します。
で、今回も同じS様宅へ朝早くに行きました。
埋まっていた排気筒。雪をかきわけやっと見えました。ここがふさがってしまうと一酸化炭素の検知でストーブが止まります。
まわりの建物の状況、風向き、風の強さ、雪の降り方、雪質などなどいろんな条件が重なってこうなります。
ふだんから吹きだまりのできやすい場所に排気筒があるお宅はこまめに確認して除排雪していく必要がありますね。
冒頭の写真に映っていた雪だるまの件
写真の説明もしないでスルーしてしまいそうになっちゃいました。
これだけ雪が降ったらぜひやってみたかった雪だるま作り。なんてふざけたことを、なんて思いますか?どうやったって降るものは降るのだからここは楽しまなきゃーってことで。
41才にして初めて本格的に作りましたよ。
木製クリップやダブルクリップや折り紙やプラスチックカップ、あと射的に使ったコルク栓まで使いまして完成です。
今日来たモップレンタル会社のお姉さまに「かわいいー!写真撮っていいですか?」って言われたので早速このカードをクリップに挟ませてみました。
どんどん写真撮ってください。SNSに投稿してください。携帯待ち受けにしてください。
まあ、なんでもどうぞー、ご自由にー♪
スタッフ小川氏は配達や修理などいろいろな仕事を引き受けてくれていました。
って、完全に除雪する気ないでしょーーー!そのかっこう!
みなさま、まだまだ冬は続きます。準備を今一度見直しましょーねー。
ではまた明日!