YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

ここでご飯を炊くのはジーエヌでお願いします。

ふと思い出したのですが「こんな炊飯器の使い方は絶対にダメだ」というのを改めてご紹介しておきますね。

IH天板の上でご飯炊いちゃダメ(2016年3月のブログより)

どうやらこういう理由みたいです。。

IH炊飯器底面に入っている加熱コイルより発生する磁波が、IHクッキングヒーターの加熱コイルに作用し「故障」の原因になります。(たびたび基板ヒューズ切れが発生する等)

久しぶりに自分の過去ブログ読み返してみたんですが、もしかしたらこうやってIH天板に炊飯器を置いてスイッチオンすることあるかもしれませんよね。

いろんな理由が重なって結果的にこの場所に置いてご飯を炊いちゃうこと・・・あるかもしれませんよね。

そうするともしかしたら故障してしまうかもしれない、

なので絶対にやらないでくださいね。

ということを今日はお伝えしたい!

 

急にどうした。

 

いや、急に思い出したものですから。

4年前と使ってる炊飯器変わってないな〜って、しみじみしちゃってる場合ではなくお伝えしなくちゃーと思って笑。

なのでそこんとこよろしくお願いします。

話は変わりますが、テフロン加工がアレしてうまく卵焼きが作れなくなってきたフライパン、捨ててますか?

今日こんな風にとんかつアゲ太郎してみたらすっぽり収まりが良かったので今度からは一人分の揚げ物専用にしようかなと思ったり。

カツが1枚すっぽり入ります

ちなみにレトルトカレー等を温めるときも卵焼き機が便利ですよね。「ちょうど」のサイズです。

カツサンド作った

(私は食べていません←)

ようでんを応援してね!

募集終了2025.4.10

ビリヤニシノズキッチン(平日開催)

募集中2025.4.20

ビリヤニシノズキッチン(日曜開催)

募集中2025.4.27

お弁当作りシノズキッチン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

5分で完成!お弁当のすき間にも◎ちくわレシピお弁当にも使えるちくわレシピを集めました。このスキマを埋めたい!という時に大活躍のちくわ。穴に詰めたりするレシピは今回ご紹介していませんが、いろんなアレンジに対応できるポテンシャルの高いちくわレシピ、お弁当作りの強いミカタです。

オススメレシピ一覧

TOP