YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

従来のチラシに足りなかったこと。新たなチラシを使ってみた結果は・・・?

0121fbe8e064dcc6e2ff06023d3044c6eff92ae8fc

こんにちは。

お客様へのお手紙書きで若干右手が・・・右手がーーーーーー、のヨメです。

今までは前の月にお買い物していただいた方に絞ってお手紙をニュースレターと一緒にお送りしていましたが、今月はお買い物して頂いた方以外にも少し手を広げて、ご来店時のエピソードとかお伝えしたいこととかがある方にも書いてみています。

これがなかなか楽しい。

その人のことを考えながら書くってなんか楽しいです。

 

しかし、時間がない。

右手もイタイ(^_^;)

机の上もキタナイ。。。

 

ごめんなさーい。

 

チラシセミナーで作ったチラシのその後のその後

01ef00f259458022a863f9905b0da2418790deb7acまっすー師匠に、セミナー後完成させたチラシをお渡し出来て喜ぶヨメ

 

以前書いた記事のその後について書きます。

まっすーチラシセミナーで作った「聞こえの相談会チラシ」のその後

この記事の中で、まっすーチラシセミナーで作り方を教わり完成させた「聞こえの相談会」ご案内チラシのことを書きました。

お客様に実際にお配りして、そのイベントを明日に控えた日のブログ記事です。

 

で、その「聞こえの相談会」にはお客様は来たのか。

 

当日のブログ記事にも書きましたが、今までこういったたぐいのイベントに参加されないようなお客様がご来店されました。

とくに何の連絡もなく当日ご来店されました。

「最近きこえにくくなってはいて、年明けにでも来ようかなーと思っていたんだけど、このまえ案内来たから今日ちょっと寄るとこあったしその帰りに来てみました」って。

 

なんといううれしいお言葉!

 

0110e5cf3ede67efd3f316eaaabffa6474bf907024「このチラシを見たから来た」というはっきりとした言葉ではなかったけどそのニュアンスのことを言ってくれました。

 

以前からお取引のあるお得意様なんですけど、こういったイベントにご来店されたことはかなり驚きでした。

 

01201723f1945f3813711900b2da25d9f7298fc3d0実際に補聴器を作ることになり、先日納品も終えて現在補聴器をつけて社交ダンスにも通われています♪

社交的なお客様でしたので補聴器があるとさらに毎日充実するのではないかとうれしくなります。

 

今までの聞こえの相談会チラシはこんなかんじでした。

補聴器チラシ裏ふむ。

 

読む人の不安を取り除いてあげる。

チラシセミナーでまっすー先生が教えてくれたチラシ作りのポイントの中のひとつです。

とくに補聴器なんていう商品は高額なので、こういう相談会も無料とは言え行ったら押し売りされそうなイメージ、帰りずらいイメージはあると思います。

そこを解消する一言がこんなに大事なんだー、と今頃気がついたのでした。。。反省。

 

ということで次回のご案内(笑)

2月の聞こえの相談会の日程は・・・

 

2月25日(木)10時~13時です。

初めての方でも大丈夫です。ご予約不要です。当日直接当店までお越しくださいね。

 

最近は外の補聴器のぼりを見てご来店される方もいました。のぼりも大事ですね。

 

 

今日は以上です!

また明日ー!

 

 

 

ようでんを応援してね!

募集終了2024.4.21

ゆるっと腸活も意識した「炊飯器で作れる発酵カオマンガイ」

募集中2024.5.12

喫茶店のあの味!ナポリタンを作ろう

募集中2024.5.19

チキンビリヤニを作って炊き立てをみんなで食べよう!

募集中2024.5.26

喫茶店のあの味!ナポリタンを作ろう

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

お弁当にもおススメのレンチンたまごレシピ3品新年度、新学期、春からお弁当作りがスタートした方にもおすすめの卵レシピです。なんと全てレンチンで作ることができます!
朝の忙しい時間でもチャチャっと作れて洗い物も少ないのもいいところ。お弁当作りは適度にラクすることも長続きの秘訣ですね♪

オススメレシピ一覧

TOP