YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

東京2020オリンピックが始まりました

昨日の開会式は最後までリアルタイムで見ました。やっと始まった東京オリンピック。

日本選手団

きっと見た人が多いから特に説明は不要と思います。

オリンピックが始まるという実感がイマイチなくて選手たちは本当に世界各国から来てるのか、そこから疑っていたので昨日は選手入場を見て「来てるじゃーん、こんなにいたんじゃーん」という気持ちになりました。

ようこそ日本へ。どうか今までの成果を力いっぱい発揮できますように、体調を崩すことなく最後まで過ごせますように、そんな感じで開会式を見ていました。

吹き出しプラカード良かったですよね

Twitterで誰かが、日本のプラカードに「最後尾」って書いていたら最高、ってツイートしていて、かなりナイスな案だと思ってしまいました笑。

入場曲はドラクエとかゲーム音楽のメドレーだし、サイドで踊って盛り上げてくれていたスタッフさんたちが着ていたTシャツには漫画のスクリーントーンだったり、最後のほうで畳み掛けてきた50のピクトグラムの生実演も最高で。MISAか玉置浩二くらいしか務まらないであろう国歌斉唱もMISA様がしっかり歌い上げ、ドローンの使い方が神がかっていたり、映像もクールだったし、有名人以外にもちゃんとスポットを当ててくれたり、、、期待以上の開会式でした。

どれだけの人の協力によって成り立っていたのか、想像しただけで頭が下がります。

スマホ見たら吹き出しのところの写真しか撮ってなかった笑

(これはザンビア)

選手はみんなマスク姿。客席に人がたくさん座っているように見えるけど、よく見たらまるで座っていない。

でも日本にたくさんの選手が集まってオリンピックが始まった。

あとは応援するのみ。

今日は柔道や水泳、卓球に体操などなど、目が離せない毎日が始まります。

開会式を見逃した方はこのピクトグラムだけでも見てほしいので貼っておきますね。NHK公式チャンネルさんの動画がありました。

毎日の競技日程とか選手情報とかわかりやすいサイトはこちらが一番いいかもしれないのでこれも貼っておきますね。

NHK東京2020オリンピックサイト

 

さて、私はそろそろ麦酒フリースタイルに出場するのでこのへんで失礼します。

 

ようでんを応援してね!

募集終了2024.6.23

映画CHEFのようなキューバサンドを作ろう!

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

ガンバレ運動会のお弁当レシピ3品運動会のお弁当は特別感があるけれどなるべく手間をかけずに美味しいものが作りたい。見た目も華やかだとなお嬉しい。そんなお弁当におすすめのものを3つご紹介しますね。

オススメレシピ一覧

TOP