YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

ライ麦全粒粉でパンを作る、の巻。

楽しく難しく不思議な世界、それがパン作り。

ホームベーカリー頼みのパン作りを主にしているわたしは手ごねで作るパンが少し苦手です。食べるのは大好きなんですが作るのが苦手。

特にライ麦パンや全粒粉系のハード系パンは相当難しい。でも美味しいんですよね。

年に何度かパン作りたいスイッチがオンになります。それが今週でした。

YouTubeで探した良さげなレシピでライ麦全粒粉5割のパンを作ります。一晩寝かせるオーバーナイト製法です。

ライ麦全粒粉

参考にしたレシピのドライイーストの量はなんと1g!

少ない。少なすぎるけど大丈夫なんだろうかという不安のまま作り始めました。

冷蔵庫の設定温度が低かったからか、今日は室内の温度自体が低かったからか、一晩冷蔵庫に入れて取り出したパン生地がなかなか復温されず手こずりました。

温度計が大活躍

25度にしたかったけど何時間経ってもなかなかその温度にならない。。。

結局22度くらいに上がったところで成型し焼きました。

完成品がこちら。

焦げそうで心配になり途中アルミホイルかけて焼きました

どうなの?見本の動画のものとはビジュアルがちょっと違うけどこういう感じのパン見たことあるしまあまあなのでは???

(と、ひとり自分に言い聞かせました)

カットしてオリーブオイルと塩につけて食べたら、、、

めちゃくちゃ美味しかったです!

噛めば噛むほどしみじみおいしいパンでした。

私が参考にさせてもらった動画はこちらです。プロの方です。温度の解説などもあってわかりやすかったですよ^ ^

https://youtu.be/IhUSFshyv5k

ようでんを応援してね!

募集終了2025.4.10

ビリヤニシノズキッチン(平日開催)

募集中2025.4.20

ビリヤニシノズキッチン(日曜開催)

募集中2025.4.27

お弁当作りシノズキッチン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

5分で完成!お弁当のすき間にも◎ちくわレシピお弁当にも使えるちくわレシピを集めました。このスキマを埋めたい!という時に大活躍のちくわ。穴に詰めたりするレシピは今回ご紹介していませんが、いろんなアレンジに対応できるポテンシャルの高いちくわレシピ、お弁当作りの強いミカタです。

オススメレシピ一覧

TOP