YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

滞っていたレシピの試作をして過ごす休日

本日は祝日定休日でお店はお休みです。

まとまった時間が取れるのでこういう時は試作試作。

ということでまだレシピ制作の途中だった【パエリア】にとりかかります。

前回はお米の炊き加減がイマイチでしたので今回は火加減と炊く時間の確認をしました。

パエリアは使う鍋によってももろもろ変わってくるしお米を炒めるのか炒めないのか問題やふたをするしない問題などなど本当にいろんな作り方があります。

家庭でも比較的作りやすく特別な材料がなくても作れるようなレシピを目指していますがどうなることやら…

なかなか難しいですパエリアさん。

本日の仕上がりはこんな感じ

今日はサフラン使わずパプリカパウダー使用です。えびも頭なし。いかは刺身用のものしか売っておらずこんな見た目笑。

えびは有頭が見栄えも良く出汁が出るので本番はそうしますが、ただ一つの欠点は食べづらいこと。手で殻を剥かなくてはならないので汚れます。それさえなかったら最高なんですけどね。

まあ美味しいものを食べるということは手も汚れてなんぼなので(?)このまま進めていきましょう。

あと何回か作ってレシピを完成させます。がんばりまーす。

 

こちらはおせちに使う黒ごまソースの試作

 

 

 

ようでんを応援してね!

募集終了2025.4.10

ビリヤニシノズキッチン(平日開催)

募集中2025.4.20

ビリヤニシノズキッチン(日曜開催)

募集中2025.4.27

お弁当作りシノズキッチン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

5分で完成!お弁当のすき間にも◎ちくわレシピお弁当にも使えるちくわレシピを集めました。このスキマを埋めたい!という時に大活躍のちくわ。穴に詰めたりするレシピは今回ご紹介していませんが、いろんなアレンジに対応できるポテンシャルの高いちくわレシピ、お弁当作りの強いミカタです。

オススメレシピ一覧

TOP