2017.9.8(金) 最終更新日2017.12.29 17:38
レシピ本また作りたいなーって思ってます。みなさんのリアクション見てまた作りたいなーって思ってます。
とか言ってるうちに来ました。ニュースレター【たなかしんぶん9月号】
昼からは封入作業だねー。カーリング観ながらやろうっと。 pic.twitter.com/9JSn3U6RCK— シノズキッチン料理教室 田中忍 (@yoden1490) September 8, 2017
ニュースレターは現在絶賛封入作業中です!明日には郵便局様にお渡しできるかと!!!
ところで。
でんきやさんはメーカーの商品を売ったり、修理したり、リフォームもしたり、工事したり、そういうお仕事。
すでにあるものを売る仕事。
なにかをゼロから作り上げて販売するみたいな、メーカーみたいなことはしない。
でも、それができる時代になった。
家電製品ではないけどわたしは最近レシピブックを作って販売しました。
累計56冊かな?全てSNS上で販売しました。
それが今みなさんのお手元に届いていて、早速作ったよーって報告してくれる人が毎日います。決して多くはない販売数だけど、一冊一冊買ってくれた人の顔が見える販売ってやっぱりいいよね。
SNS上の投稿という形でも見ることが出来ます。
「あー、〇〇さんそのレシピ作ったのねー」とか「○○さん盛り付け上手ーーーーー!!」とか。
販売後もそんな双方向のやり取りができることに幸せをかみしめる毎日です♡
こんばんは。シノズこと、ようでんのヨメ忍です。
#シノズごはん レシピ本が届きました。読んでたらすぐに作れそうなので、さっそく。って5分でできたよー!「レンチンなすのしょうがソース」いや〜ホント簡単。しかもね、ヘルシーで美味しい!普通は読むだけで断念するけど、これは作りたくなるレシピ本だね。もう一品って時に便利。 #ようでん pic.twitter.com/urkyh4ItSl
— なっき🚭禁煙中 (@sakanano_funaki) September 5, 2017
たとえばこんな風に。
こんな風にツイッターで投稿してくれたりするんです。
作ったよーーーって。
知ってる人に販売できる。販売後もリアクションがわかる。
よく考えたら、一般的に書店なんかで販売されているレシピ本って誰が買ってくれたのかなんてわからないですよね。著者サイドからしたら。ツイッターでその著者の名前とか本のタイトルとかでハッシュタグつけて投稿してくれたらかろうじてわかるけど。それでも知らない人ですもんね。
私が幸せだなあって感じるのは、販売するときその買ってくれる人がすでに知っている人だと言うコト。
そして、その知っている人達がレシピ本を購入後実際に調理して盛り付けして写真を撮って、家族とのエピソードも交えたりなんかして投稿してくれるのを見られること。
これが何といってもうれしい。
うれし過ぎる。
「シノズごはん」でハトが最初に作ったのはガパオライスでした!#シノズごはん pic.twitter.com/gpQ4WjqGKK
— 大竹陽子。洋服と元気を売るアボ店長 (@ABO_201239) September 4, 2017
夕食のメインはぶりの照り焼きにしたのでおかずにもう一品、「レンチンなすのしょうがソース」を作りました。レンチンで楽チン!さらにソースはしょうがとごま油が効いててたまらんです。子どもたちもばくばく食べてました。リピート確定です!美味しい〜〜(≧▽≦)#シノズごはん pic.twitter.com/E22hplPQp7
— 酒井有貴☆あんしん電気さかい (@anshindenki365) August 30, 2017
https://twitter.com/naho_watanabe/status/906110612974878722
【レンチンなすのしょうがソース】
本日のメインでございます。とっても簡単ーー!!万能ネギも鰹節もなかったけど、美味しい(*´艸`*)#インスタ映えは真上から#シノズキッチン#シノズレシピ #器かわいい pic.twitter.com/on0c8wy3rn— アキーコ (@akiko_pug) September 8, 2017
これ一部です。まだまだあるの。載せきれない。うれしスギます。
知ってる人の作ったレシピ本販売に向けて
それでね、思ったんです。
一般的なレシピ本って写真もキレイだしなんかおしゃれだしいい感じだから買っちゃうけど、
作ってみる段階であれ?この材料ないわーとか、出来上がりが微妙とか、なんとなく誰でも通るであろう「本」とのギャップがあると思うんですね。
もっと、リアルの現場で出来たレシピ本というか、知っている人の作ったレシピ本だからこその安心感とか。
そういうものもセットにして販売できたらいいなーって。
そんな風にボンヤリと考えていたライジングサンな夜更け。。。(ごめんなさい、何言ってるかわかんないですよね笑)
私のレシピは基本的に超カンタンです。
ナンプラーとかオイスターソースとか
もしかしたら常備していないご家庭もあるかと思いますがそれ以外はわりと家にあるものばかり。
工程も難しくない。
そんなものばかり集めました。
それを見て、みなさんカンタンだからできたよーとか言ってくださっていて、あー作ってよかったなーって。
しみじみ思うのです。
あのレシピを通してそのご家庭の一日料理長として食卓に参加できたみたいな気分で。
少しでもそのおうちの食卓に貢献できたらそんなうれしいことはないなーって。
昨日はゼミの合宿でいなかった娘が帰って来ました! 昨日残しておいた #ようでん の、しのぶちゃんのスープカレーを温めなおして用意してあげたよ。サラダのドレッシングは「ちょっと辛いね、でもパパが好きな味だね!」だって、スープカレーも美味しい!って、ちょっと嬉しいぞ #シノズキッチン pic.twitter.com/5iyteNqn8N
— 澤山哲也★工具屋てっちゃん (@fgsawayama) September 8, 2017
なので。
レシピブック【シノズごはん】第二弾の販売に向け着々と準備しようかと思っております!(今初めて言った)
こんどはもっとパワーアップして。
料理教室でご紹介したレシピという枠を飛び越えて。
自分の家で作っているヘビロテレシピなんかも大幅に加えて。。
ほんとの「おうちごはん」的な内容に仕上げて。
工程ももっとわかりやすくして。
大きさももう少し大きなサイズのレシピ本にして。
ページ数も増やして。。。
。。。。。。。。。。。。
年内発売目指して頑張ろうと思います!!!
本日の決意表明は以上です!
#シノズキッチン #スープカレー同盟 の投稿も続々と寄せられているので近日中にまた投稿をまとめたブログ第二弾でご紹介しますね。
なのでその際はよろしくね♡