2017.10.17(火) 最終更新日2017.12.29 15:53
誰の手に渡るかを想像しながら本を作れるのはSNSのおかげ。
今日もムートンブーツをはきニット帽にダウンベストと防寒しながらブログを書いています。
こんにちは、ようでんのヨメ忍です。
またの名をシノズと申します!
毎日少しずつやっているお仕事が何個もあって頭の切り替えが忙しいのですが(笑)それはそれで気分転換になってよいですね。
そのうちのひとつ。
レシピブック作成。
前回の「シノズごはん」は買っていただいた方達が毎日のようになにかしら作ってくれてSNSにできたよーって写真をアップしてくれてそれを見るのが楽しみでもあります。いまだに毎日誰かが作ってくれてる。何度も同じレシピを作ってくれてアレンジしてくれたり。みなさんの様子をこうして見れることがうれしい。
これでもまだ全部じゃないんだよー
たーくさん、たーくさん、みなさん作ってくれてる。
ほんとうにありがとうございます!!
鍋のイメージ強い春菊だけど生で食べると美味しいの。写真は最近投稿してくれた #シノズごはん 購入者さんのつくレポです!みなさん大好きって言ってくれてうれしいな。
レシピブック掲載レシピだけどブログにも作り方書いてます良かったらー。https://t.co/luJsp9QZRV pic.twitter.com/FT7JfmMPkE— シノズキッチン料理教室 田中忍 (@yoden1490) October 16, 2017
で、今回その第二弾となる「シノズごはんVol2」を作っています。
掲載レシピは前回10個だけだったので、今回はさらにさらに増やしてページ数も増やしてちょっとした文章も書き下ろして(言いたいだけw)作っている最中です。この作業がタイヘンなんだけどとっても楽しい。ずーっとやっていたい、そんな感じ。これだけを仕事に出来たらとっても楽しいだろうなーなんてことも少し考えたりして。これだけ、っていうのは料理関係のお仕事っていう意味です。料理教室やりながらレシピ本も書いて・・・
妄想は大好きなのでよくします。
レシピブック【シノズごはんVol2】の製作現場からこんにちは。今回は96ページあります。レシピ部分と写真と文章のバランスや配分具合がまるで分りません!
とにかく書き進め、最後に調整するという行き当たりばったりな感じでなんとかします(笑)#シノズごはんVol2 #シノズごはん pic.twitter.com/wz80RTH0b5— シノズキッチン料理教室 田中忍 (@yoden1490) October 13, 2017
これを作っている段階ですでに何人もの方から早く見たい!とか買います!とか言っていただいていて、これってよく考えたらすごいことかもしれないって思うんです。
スゴイっていうのは、誰の手に渡るかを想像しながら本を作れるっていうコト。
一般的に本を出版するとなると不特定多数の人に向けて書くわけだから誰が読むのかはわからない。どんな「層」かくらいは予想できるかもしれないけど、「誰」かまではわからない。
これはスゴイなーって思います。
SNS疲れとかっていうことばをよく聞きますけど、疲れてる場合じゃないよね(笑)SNSがこれだけ生活に入り込み自分も使う立場にいれるんだから、徹底的にSNSを利用すればいい。とてもいい時代に生まれたと思う。
SNSで疲れるのは目と手くらい(笑)心が疲れるとかは正直よくわからない。逆にこうやって勇気をいただいているほうが大きいです。ありがたいことばかり。
だから、SNSに振り回されずに上手に利用すればお客さんとの関係性をとってもよくできるツールだと思うのです。
そうそう。しかもね。今はこんなアンケートもできるの!
【質問ーーー♪】
もしシノズごはんVol2にパスタレシピをひとつだけ載せるとしたらどれがいいと思いますか?というかあなたはどれが食べたいですか?(笑)回答していただけたらとってもうれシノズですーーー☆— シノズキッチン料理教室 田中忍 (@yoden1490) October 16, 2017
パスタを一種類だけ載せようかなーと思って、ツイッターのフォロワーさんたちにアンケートしました。どれがいいと思う?て。
これもまたある意味すごいコト。みんなで作り上げてる感じがする。
協力してくれたみなさんありがとうございました!
結果は・・・
ナポリタンに決定!!!
予想通りだったけど途中けっこうどうなるかわかんないグラフになったりしてハラハラした(笑)
ナポリタン載せるねー。
ナポリタンなんてレシピに書くまでもないーと思っていたけど、私なりの作り方かもしれないし、当たり前こそが価値であるという言葉を(だれの?w)聞いてしっかりと書かせていただきます☆
クック〇ッドを見ればたいていのレシピも検索できる時代。
でも、私がレシピブックを書くことの意味をもっと高めていきたいしそのためには日頃のオープンな発信とか継続的な発信が大事だよね。
いつも作っている料理。私がふだんからしていること。仕事への向き合い方。他の人とのコミュニケーション。
それら全部ひっくるめて共感してくれた人が買ってくれるわけで。
シノズが作る物なら間違いない、とか私にも作れるかもしれない、とかそういう風に思ってもらえたらうれしいし、そう思ってもらえるように今後もいつも通りやっていきたいです。
最後はなんだか何かへの宣言みたいになっちゃったけど(笑)いまそんなことを思いながらレシピブック第二弾作ってます。