YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍
忍のブログ
家電お役立ちの記事一覧
253記事1ページ
テレビの画面に時計を出したいんだけど…」というお電話がありましたのでリモコン操作の方法をご紹介します。
2019.11.26(火)
「ラジオが鳴らなくなった、壊れているなら買い替えないと」とご来店のお客さまのはなし。
2019.11.20(水)
いよいよ大容量加湿器の出番がやってきました。
2019.11.19(火)
例えばビストロのグリル皿だけを買うこともできます。
2019.11.12(火)
加湿器は便利だけどガビガビのどろろんのコテコテのカラカラになるからお手入れは必須です。
2019.11.8(金)
「車庫に放置していたソニーのブラウン管14インチのテレビをリサイクルに出したいので家まで取りに来てほしい」という場合にかかる金額は
2019.11.7(木)
もしもの時用に懐中電灯はマスト。電池問題はコレで解決。
2019.10.20(日)
毎日使ってる食洗機が壊れたかも…手洗いには戻れない!さてどうしよう!
2019.10.19(土)
今月のオススメレシピ
今月のテーマ
無水調理で作るカンタン美味しいレシピ3品 | パナソニックの新しい電気圧力なべに無水調理機能が付いたよってブログで何度かご紹介してきましたが使えば使うほどそのスゴさを実感しているので皆様にもご紹介。水を一滴も入れていないので素材からの水分でとっても深くて濃いおいしさ。一気に料理上手になったような気分になれる所もおすすめポイント笑。 |
---|
2019.10.30(水)
パナソニックの電気圧力鍋SR-MP300の無水調理機能を使ったオニオングラタンスープの作り方
オニオングラタンスープ
え?飴色玉ねぎ炒めなくてもいいの??という驚きの作り方。なのにしっかり美味しい。是非アツアツを食べてみてください。
2019.7.8(月)
【パナソニックの電気圧力鍋SR-MP300レシピ】無水調理バターチキン夏野菜カレー
バターチキンカレー
お野菜からの水分がとにかくスゴイ。お好みのお野菜で、冷蔵庫に残っているお野菜で、アレンジ自在の無水カレーをご紹介したい。これは本当においしくて、普通の作り方のルウカレーに戻れなくなる危険性があるのでお気を付けください。
2019.12.1(日)
程よいやわらかさ!無水調理でたこのトマト煮(動画あり)
たこのトマト煮
短時間でたこが程よく柔らかくなります。たこの旨みがジャガイモに染み込んでいて。。。バゲットなどにつけながら食べても美味しいし、色味的にも華やぐのでおもてなし料理としてもおススメ。クリスマスでも使えますね。