YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍
忍のブログ
家電お役立ちの記事一覧
506記事9ページ
補聴器をどうしても片耳装用にする場合はどちらの耳につけたらよいのか
2017.4.7(金)
美幌町に引っ越して来た方から「洗濯機のホースつないでもらえますか?」というお電話がありました。
2017.4.5(水)
シェーバーの刃って取り替えられるんだって??と聞かれることが増えてきました。
2017.3.6(月)
そのブラシうちのドラム洗にも使えますか?
2017.2.20(月)
Panasonicオーブンレンジ「ビストロ」でトーストを焼くとこんな感じになります
2017.1.24(火)
ビストロNE-BS1300の完璧な解凍機能と電気圧力鍋を使った我が家のカレーのつくり方
2017.1.23(月)
PanasonicのLEDネックライトの電池交換はここをこうしてね♪
2017.1.13(金)
万が一ストーブが使えなくなった時のために予備のポータブルストーブを準備しよう!
2017.1.11(水)
今月のオススメレシピ
今月のテーマ
| シノズキッチンお気に入りレシピトップ3 | 2017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★ ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!! |
|---|
2024.6.18(火)
【レシピあり】1本じゃ足りないかも?基本のにんじんラぺ
基本のにんじんラぺ
今までご紹介してきた中で一番を決めるのは難しかったのですが、にんじんラぺがやっぱり好きなのでここに残しておきます。一年中、冷蔵庫に常備しておきたい作り置きです。
2019.12.19(木)
保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。
ローストビーフ
何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。
2023.12.2(土)
【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き
伊達巻き
おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。