2019.11.8(金) 最終更新日2019.11.8 14:30
加湿器は便利だけどガビガビのどろろんのコテコテのカラカラになるからお手入れは必須です。
またこの季節がやってきてしまった。どう考えたって大多数の人がめんどくさがってやらないであろうフィルターを洗ったり給水タンクのトレイを洗ったりする行為。でもそれやらないとすぐに汚くなってガビガビのどろろんになってしまい、じゃあ仕方がないから買い替えしかないかーとなってしまう家電。
それが加湿器の運命。
でもこれだけはお伝えしておきたいのですが、水を使う家電はもれなくお手入れが大事。
どの機種がいいとかこっちのメーカーがおすすめとか細かいことはあるかもしれませんが、どれを買ってもお手入れしなかったら全部一緒なんです。いいのは最初の数か月だけ。シーズン終るころにはガビガビだし、そのまま放置して次のシーズンまで時間が経ってしまったらさらにコテコテのカラカラで、場合によってはカビの発生も。。
でもないと困るのが加湿器。
冬場の乾燥はインフルエンザ菌にとって好都合なのでできれば湿度50%はほしい。いや、最低40%でもいい。これ以下はかなり風邪とかインフルエンザにかかる確率が高くなります。
でもお手入れがメンドクサイのが加湿器。
だからやっぱりお手入れしたくない人は、加湿器を使わず毎日室内に濡れタオルやバスタオルを干すというわかりやすく原始的な方法が残っています。でも、ガンガン暖房が入っている北海道の家の中だと数時間でタオルはカラッカラになってしまうのでまた濡らして干さなくてはいけません。
やっぱりこれもめんどくさいですね。
ホントこの話いつまでたっても結論でない笑。
なのでそろそろあきらめて、
喉のバリア機能が圧倒的に強い人以外はやっぱりそろそろ加湿器の使用を開始しましょう。そして、なるべく加湿能力が高いもの、お手入れが簡単なモノがおすすめです。
広めのお家とか北国暮らしで家の中暖かすぎて乾燥激しい人におすすめの加湿器です。これよりさらに大きな、加湿量2300ml/hっていう超絶ウルトラ加湿してくれちゃうのもありましてちょっとした事務所とかお仕事場にもオススメなのだ。
あなたの風邪はどこから?
私は喉から。加湿器そろそろご用意を★ https://t.co/nIZy2ca0Sk— シノズキッチン料理教室 田中忍 (@yoden1490) November 8, 2019
こっちゃんのおうちで使っているパナソニックの大き目の加湿器もタンクが2つ入る大容量。広めのおうちにはこれが激しくオススメ。我が家も真冬はこれ使ってます。フィルターの装着が若干メンドクサイけど構造もカンタンで大きいから洗いやすいとは思います。
さらにこれより大きな加湿器もあって、ちょっとした事務所とかオフィスとか美容室とかカフェとか、家庭用のものでは加湿しきれない空間におススメです。超絶加湿します。
シッカリ対策して風邪ひかないように過ごしましょうね~。
まちのでんきやだけどアマゾンのリンクも貼っておきますね笑。
↑日本の一般家庭ならこれで十分すぎるくらい加湿できます。すこし音が大きいけど加湿能力は申し分なしです。
↑オフィス向けはこっち。このタイプは加湿能力の違いで2タイプあります。
↑そこまで大きいのいらないしもっと安いの欲しいという人はこちら。お手入れのしやすさではピカイチです。