YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

(動画あり)手ごねで作るもちもちフォカッチャ

フォカッチャの作り方(手ごねバージョン)

今日の筋トレは腕立て伏せ等の苦手科目だったにもかかわらず、その後始めたパン作りはホームベーカリーを使わず手ごねで挑戦という無謀なものでした。

フォカッチャの動画は約一年前に作っていたのですがホームベーカリーで一次発酵まで終わらせるバージョンでしたので、今回は手ごねの方法を撮っています。

去年のブログはこちら

(動画あり)ジャガイモ入りもちもちフォカッチャの作り方@令和バージョン

手ごね修行のおかげで今このタイピングをしている右手首はしんでおりほぼキーボードに乗っかっているだけという有様ですが頑張ってブログを完成したいと思います!(おおげさ)

パン生地ってきもちいい

最近自宅でパン作りをする人が増えているせいなのかバターが売り切れているなんて噂もありますが、地元のスーパーではそのような混乱もなく強力粉もわっさーと並んでおります。ホットケーキミックスもややスペースが拡がった感はありますが在庫は潤沢にある様子。粉もんまつりです。

フォカッチャの材料

今回の騒動ではいろいろ売り切れましたもんね。トイレットペーパーに消毒液にマスクやガーゼ。手作りマスク用のゴムも店頭から消えたとか消えてないとか。体温計の電池もないみたいですし、ビールをはじめとする酒類の売れ行きが好調というニュースも見ました。

太りますね。完全に。

生活パターンは気をつけたいところですが、このパン作りという作業は作っている最中から癒し効果がまあまああるのでたまに作るのくらいはいいよねえ、って思いますがどうでしょうか。パン生地を触っていると脳から何かしらの幸せ物質が出ているのを感じます。このままずっとこうして触れていたいとも思います。いきものと会話するように生地をこねる。ちょっと何言ってるかわかんなくなりそうなので早速動画を見ていただくことにします。

ちょっと焦げちゃったけど

そして、このフォカッチャ生地は幸せ〜って感じる暇がないくらい扱いがやや難しめなので笑、そのへんの質感も動画で確認していただけたらと思います。なんだー、これで間違ってないのか〜ってなりますので!

 

とびきり美味しいフォカッチャをみなさんもご自宅でいかがでしょうか。ベーカリーがなくても作れます。(オーブンは欲しい)

 

 

ようでんを応援してね!

募集中2025.10.19

第一回【あるもんでランチ会】

募集終了2025.10.25

10/25土曜日開催のタコスパーティー

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP