YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

美幌町に引っ越して来た方から「洗濯機のホースつないでもらえますか?」というお電話がありました。

あたたかい一日でした。

このまま一気に春になってくれたらサイコーです。

こんにちは!ようでんのヨメ忍です。

今週はお引越しで美幌町に来られた方からのお電話が続きました。

洗濯機のホースつないでもらえますか?

今まで使っていた洗濯機を引っ越し業者か知人か誰かに配達してもらって設置したまではいいけど、給水ホースや排水ホースの接続までやってくれないので困っている人からお電話がありました。

「洗濯機のホースとかってつないでもらったり・・・やってますか?」って。

たぶんネットで「美幌町 でんきや」で検索したのかな。うちにご新規でお電話してくれる方はネットからが多いです。ブログ見てーとか。

洗濯機の接続、できますよー。

あともう一人のひとは、洗濯機のほかにテレビと録画機とアンテナ線を接続してほしいというご依頼でした。

こちらもできますよーーーーー。

引っ越してきて家電製品関係のことで困ったら「でんきやさん」を検索しますよね。なのでやはり早急にサイトを整えわかりやすくする必要があるな、ってここ数日実感しているところでした。

って、ずーっと言ってるね。サイトのこと(笑)
ただいま準備中ですので少々お待ちくださいませー。

 

これって見てもらえるのー?ということはとりあえず聞いてみてくださいね

お客さんが何に困っているか私達も把握しきれていないところがあるので、なにか判断に迷ったらとりあえず聞いてください。

 

https://twitter.com/yoden1490/status/849491789266509824

ガラケー操作に関するご相談もわたくしにどうぞ!

って、、、

全く訳がわからなくなってきたよーーー!ガラケーの事ーーー。使わなさ過ぎて操作方法も忘れるという。。。
お客さんのガラケーを手にしてはみたものの、一瞬フリーズしました(笑)
無事問題は解決したんですけどね。

 

そんなこんなで、判断に迷うときもとりあえずようでんに聞いてみよう!そんな感じでOKです。できないことはできません!って言いますのでー。

ネット検索から来てくださる人にはこのブログはあまり親切ではないかもしれない(笑)美幌町 でんきや で検索して発見してくれた人は「ようでんブログ」のどこから見ていいのかわからないかも。まだカテゴリーがあるからいいか。あのごちゃごちゃしたカテゴリーでもないよりましか(笑)のちのち整理していこうそうしよう!
あ、でも、キーワード検索でたどり着いてくれる可能性もあるからその場合は該当ページに直接たどり着くわけだからOKだな。。。

って、ごめんなさい!ひとりごとを延々と書いてました!!!

そんなわけで本日のまとめ。

 

洗濯機のホースは・・・つなぎに行きます!!!ご用命くださりありがとうございます!!!!!

 

本日は以上です!

 

ようでんを応援してね!

募集中2025.10.19

第一回【あるもんでランチ会】

募集終了2025.10.25

10/25土曜日開催のタコスパーティー

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP