YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

使っていれば補聴器に耳垢がたまるのは自然なコト。毎日寝る前のお手入れはご自身で。その奥は我々におまかせ下さい。

本日は毎月恒例の聞こえの相談会。

ひと月経過するのがなんとはやい事か。容赦ないスピードで毎日過ぎています。

先日のブログでも書いたように補聴器は耳垢そうじがかなり大事です。耳垢が詰まると補聴器は機能しません。電池がまだあるのに聞こえない。そんなことになってしまうので毎日のお手入れ超大事。

今書いてて思ったんですけど、耳の穴に耳垢が詰まるのはもちろんダメだけど、補聴器が耳垢詰まりするっていう意味です。伝わってますか?

あと、前に耳鼻科を受診した時に直接はっきりと言われたことを思い出しました。

医師「耳垢そうじはしなくてよい。めん棒で掃除するのはやめましょう。外耳道が傷ついて炎症をおこすこともあります。耳垢が逆に奥へと行ってしまうこともある。だからめん棒使うのも耳かき使って掃除するのもやめましょう。それは私たちの仕事です」

って。

私「はい。。。」

心の中でえ~~~って叫びましたけども笑。だって気持ちいいし綿棒。耳垢そうじしに耳鼻科に通うのなんてメンドクサイよおって。

毎日お風呂上がりに綿棒でごりごりやっている人は控えた方が良いかも知れません。意外と傷つきやすいみたいです。耳の穴。

当たり前ですが補聴器は耳垢で詰まると聞こえなくなります

 

イヤーチップのところはウエットティッシュかなにかでさささーと拭いていただく。寝る前に外したときに毎日。

これだけでかなりキレイにお使いいただけます。そこよりも奥の部品の場所は私達スタッフがお手入れさせてもらうのでご自宅ではイヤーチップのところだけはお願いしますねー。

 

ようでんを応援してね!

募集中2024.5.12

喫茶店のあの味!ナポリタンを作ろう

募集中2024.5.19

チキンビリヤニを作って炊き立てをみんなで食べよう!

募集中2024.5.26

喫茶店のあの味!ナポリタンを作ろう

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

お弁当にもおススメのレンチンたまごレシピ3品新年度、新学期、春からお弁当作りがスタートした方にもおすすめの卵レシピです。なんと全てレンチンで作ることができます!
朝の忙しい時間でもチャチャっと作れて洗い物も少ないのもいいところ。お弁当作りは適度にラクすることも長続きの秘訣ですね♪

オススメレシピ一覧

TOP