YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

味付けは目分量派にもおすすめしたい。計量スプーンは貝印のselect100シリーズが優秀です。

いつか書こうと思っていたこの話。

私も過去を振り返ってみたらそうだったよなあって。別になくても不自由しなかったし。というかそもそも出番がなかった。

だってあまり料理をしなかったから。

もうおわかりですよね。今日は大さじ小さじの話です。(唐突すぎて正解者ゼロ)

使い込んで文字がかすれてきた大さじ小さじ

レシピに書いてある大さじ1とか小さじ1/2の表記。普段お料理をしない人はあれをみてもピンと来ないし大さじってどれ?っていう状態だという話を当事者から聞いたことがあります。確かに慣れ親しんでないとピンとこない。カレースプーンくらいなら知っているけど大さじってなんなんだと。

小さじ3杯分で大さじ1杯。

小さじが5mlで大さじが15ml。

私の愛用品。貝印の計量スプーン。

お料理が苦手と思い込んでいる人は味付け迷子なことも多いのでぜひ大さじと小さじだけは用意しておくことをお勧めします。しっかり計ると味も決まります。だいたいの勘で計量できるまではしっかりはかったほうがいい。目分量もいいけど、「いまいちうまくいかないんだよね〜」という人はぜひ計ってみてください。お菓子関係パン関係などは特にそうですよね。

そして大さじ小さじにもいろんなメーカーがあり種類があり見た目の違いもあるので買うとき迷いますよね。とりあえず間に合わせるのに100円ショップでもよし。計れればオッケーなのでそれで慣れるというのもひとつの手かと思います。

もう少しこだわりたいなあという段階になったらベストセラー的なものを選ぶのもいいと思います。ベストセラーになるにはそれだけの理由があるので間違いないと思います。

私が現在レギュラーで使っているのはこれです。

入れ子式で収納しやすい。貝印select100シリーズの計量スプーン。

大さじ、小さじ、小さじ1/2、小さじ1/4の4本セットです。中に調味料が入った状態で置いても倒れない形状。入れ子式。ステンレス。シンプルなデザイン。全て完璧です。

貝印さんのこのシリーズはほんと使いやすいものばかり。(ピーラーも貝印がダントツで使いやすい

しいて欠点があるとすればマヨネーズやケチャップなど粘性の強いものをはかるときに出しにくいことかな。その辺は貝印さんもわかっていらっしゃってオーバル型で粘性ものにも強いタイプの計量スプーンを出しております。(そっち買えば良かった)まあでもこれはこれでほんと優秀。

そして、これは大さじとか小さじとか書いているので知らない人がみてもわかりやすい。

書いていないものもあります。

こういうのとか(調理実習室でよく見かけるタイプ)

こんなのとか。英語もよくわからん。

これは特殊なやつ

もうここまで小さいスプーンなら(少々)でいいんじゃない?っていう気持ちになります。

pinchって書いてる。

つまむってこと?

ここまで小さなスプーンは不要ですが大さじ小さじのせめて2つくらいはあったほうがお料理上手への近道かもしれません。

ちなみにこちらの本には貝印の計量スプーンは載っていませんでした。

欲しいものありすぎて困る本

計量スプーンのオススメはこちらだそうです。

斬新なルックス

ご参考までに〜♫

ああ、合羽橋にいきたい。合羽橋で豪遊したい。

 

粘性の強いものも計りやすいのはこちら

 

ようでんを応援してね!

募集終了2024.4.21

ゆるっと腸活も意識した「炊飯器で作れる発酵カオマンガイ」

募集中2024.5.12

喫茶店のあの味!ナポリタンを作ろう

募集中2024.5.19

チキンビリヤニを作って炊き立てをみんなで食べよう!

募集中2024.5.26

喫茶店のあの味!ナポリタンを作ろう

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

お弁当にもおススメのレンチンたまごレシピ3品新年度、新学期、春からお弁当作りがスタートした方にもおすすめの卵レシピです。なんと全てレンチンで作ることができます!
朝の忙しい時間でもチャチャっと作れて洗い物も少ないのもいいところ。お弁当作りは適度にラクすることも長続きの秘訣ですね♪

オススメレシピ一覧

TOP