YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

テレビの前には何も置かずにスッキリと♪

本日のブラックボード

本日のブラックボード

今日はおなかにカイロを貼っていますわりと冷え性の、アナタの暮らしを明るく!でんきや忍ですこんにちはー。

 

きのうのはなし。

お電話がありました。

S様「テレビのねなんていうかリモコン、そうそうリモコンがね何回押しても3チャンネル以外に切り替わらないのよー。なんか変なのー。見に来てくれるー?」

私「リモコン押しても反応しないっていうことですね?わかりました、伺いますねー。」

 

ということです。たぶん電話口でご説明しても混乱すると思ったので会長に依頼して見に行ってもらいました。

 

先ほどのブラックボードはこの事例をもとにこう書きました。

意外とこういうおうち多いかもしんない

意外とこういうおうち多いかもしんない

テレビ台の上に色々と乗せちゃうことってありますよね。ついつい一時置場みたいになってそのままずっと置いてある、、、みたいな(笑)

こうなるとリモコンの電波飛ばしてもテレビ側の受ける場所まで届かなくてチャンネルが切り替わらなかったり音量上げたり下げたりもできなくなります。

 

まさにS様の事例はこれでした。会長から聞いた話ではモノが置いてあったので電波届いてなかった。。。とのこと。

 

たとえばこんな風に

たとえばこんな風に

写真撮影用にいろいろあるもので代用して再現してみました。こんな風にテレビの前にモノがあるとリモコン押しても反応しません。

 

このテレビの場合はここにリモコンの電波を受ける「受光部」があります。

このテレビの場合はここにリモコンの電波を受ける「受光部」があります。

ここを隠してしまうとダメですよー。

 

テレビ周りはいつもスッキリとね♪

テレビ周りはいつもスッキリとね♪

 

故障かな?と思うことでも意外と別な原因だったりするのでまずはご相談くださいませー。

 

*********************************

やっと週末だーーー。やりたいこと、欲しいものいっぱいあるけどとりあえずたくさん寝たい気もする(笑)美容室で髪切って白髪染めてできればトリートメントとかもしたいしー、素敵なお洋服と靴も欲しいしー、今年は10年くらい着たダウンコートがそろそろお役御免ぽい感じになっているから新しく買い替えたいしー(物持ち良すぎ)、見たい映画もあるしー、おうちの片付けもしたいしー(たくさん捨てたい、何もかも捨てたい!w)、美味しいラーメンも食べたいしー、お寿司もいいなあだしー、温泉にもつかりたいしー、あとなんだーとてもじゃないが明日一日の休みじゃ足りないよーーー。

世間は3連休らしいのでちょっとだけ夢のようなこと書いてみました(笑)

よい週末をーーー♪

ようでんを応援してね!

募集中2025.10.19

第一回【あるもんでランチ会】

募集終了2025.10.25

10/25土曜日開催のタコスパーティー

募集中2025.12.20

おせちワンプレートレッスン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP