YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

「でんきやはこうあるべき」なんて誰が決めたの?

世の中すごい勢いで変わってきていると最近感じています、ようでんヨメ忍ですこんにちはー。

流れに乗るのははやりを追いかけるわけではなくて、流れに逆らわず柔軟にしなやかにいい意味で流されたらいいと思ってます。

だって時代が変わってきているんだからそこに一緒に合わせながらお仕事していったほうがいいもんね。

社長不在を伝える本日のブラックボード

エクスマ塾に参加するためいま社長は伊豆の旅館で合宿中です。

今年は自分たちにとって転換の年になるんじゃないかと、そんな気がしてなりません。

わたしたちの業界に長くある慣習とかテンプレート的なイベントとか売り方とかそういったものをいったん置いてみて、「でんきやはこうあるべき」っていう型にはまらなくてもいろんなやり方があるんじゃないかと、そっちのほうがとても刺激的で自分たちも楽しい、結果的にお客さんにも楽しんでもらえたら最高だなって思います。

小さな店は小さな店だからこそできることがまだたくさんある。

アイデアを形にするスピードも大きな会社より早く出来る。

そして、もっともっと自分たちが変わること。そして楽しむこと。

そんなことを思い描いている2017年なのです。

 

そんなお勉強にいっている社長の本日のツイートを追ってみました。

 

・・・

・・・・・・

乗り物ばっかりじゃん!!

写っているの乗り物ばっかりじゃん!!!

 

はい。はじめて行く場所でとても緊張しているはず。なかなかそんなときツイートできないのも知ってます(笑)私もそうでした、セミナー中のツイートとかなかなかできない。

でも他の人の投稿でなんとなく進行具合がわかるので助かります!そんなふうに気になってしまうと仕事もなかなかすすまない(笑)

そんなこんなで。。。

ニュースレターが全く進まない

いや。まあ。そんなことはたいした問題じゃないのです!!

(いや、問題だから(笑)はやくして!私!!)

とりあえずこちらの画像をみながら頑張ることにしました(笑)

わたしはわたしの今のお仕事をガンバリマス!!とりあえずパソコンに向かいます!!

 

ようでんを応援してね!

募集終了2025.4.10

ビリヤニシノズキッチン(平日開催)

募集中2025.4.20

ビリヤニシノズキッチン(日曜開催)

募集中2025.4.27

お弁当作りシノズキッチン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

5分で完成!お弁当のすき間にも◎ちくわレシピお弁当にも使えるちくわレシピを集めました。このスキマを埋めたい!という時に大活躍のちくわ。穴に詰めたりするレシピは今回ご紹介していませんが、いろんなアレンジに対応できるポテンシャルの高いちくわレシピ、お弁当作りの強いミカタです。

オススメレシピ一覧

TOP